北九州市立大学

  • 2,016人が検討中

地域創生学群

福岡

総合的な人間力を培い、地域社会のさまざまな分野で指導的役割を担える人材を養成

募集人数:120

初年度納入金:81.78~95.88 万円(※その他諸費用14万円程度必要/詳細はお問い合わせください)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
地域創生学類 120

北九州市立大学 地域創生学群の特長

地域の再生と創造に貢献できる人材を養成

幅広い教養と実践力を持った専門性を備え、現場の実情を含めた地域に関する総合的な理解を基盤とする、次のような力を持った人材を育成します。
●地域の再生と創造に関する専門知識を地域との関わりの中で総合的に理解している。
●地域の再生と創造に関する専門知識と地域活動を効果的に推進するための技術を、実践的に活用できる。
●多面的な視野から地域が抱える問題の本質に迫り、創造的な思考と論理的な判断による解決案を、多様な他者に適切に伝えることができる。
●地域社会の中で多様な他者との豊かな関係を築くことができ、地域の再生と創造に向けて協力的に活動を進めることができる。
●地域創生学の学修を通じて、地域の現状に関心を持ち続けながら、地域と社会の発展に向けて自律的に行動できる力を有している。

2年次からコース制を導入

【地域マネジメントコース】
地域の再生と創造を目指したマネジメント能力の獲得を目指し、政策・行政・経済・社会・情報・福祉・スポーツなどの各分野における総合科学的な分析力・企画力・実践力について学びます。

【スポーツ・福祉コース】
障害者スポーツ指導員(初級、中級)、社会福祉士、スクールソーシャルワーカーの資格の取得を目指す人のためのコースです。地域でくらす障害者の健康と社会参加を推進することのできる障害者スポーツ、地域福祉分野における総合的かつ包括的なソーシャルワークを展開することができ、コミュニティに強い社会福祉士及びスクールソーシャルワーカーについて学びます。
※各コースの選択は2年次からとなります。

地域の総合的理解を目指したカリキュラム

地域創生学群では、「実習科目」「演習科目」「地域創生科目」「地域創生スキル科目」「専門科目」の5つの科目群を設定し、カリキュラムの構成にあたっては、総合的に理解する力を修得するために科目群間の相互関係を重要視しています。
1.実習科目:地域の中での経験を基に地域の創生と創造に寄与する力を育成する 。
2.演習科目:地域の再生と創造に必要な実践力を高める 。
3.地域創生科目:マネジメント、スポーツ、福祉の3領域を必修として中心に据え、地域の再生と創造に必要とされる知識を学修するため幅広い学問分野からアプローチする。
4.地域創生スキル科目:地域の再生と創造に必要とされる技術を修得する。
5.専門科目:地域の再生と創造のために必要とされるより専門的な知識を修得する。

4年間を通した少人数指導

1年次は実習、2年次から4年次までは演習において、ゼミ形式の少人数授業を実施して学生をサポートします。1年次は担任制を導入し、大学に入学したばかりの学生のサポートを重点的に行います。

現場実習

まちづくり団体や福祉施設、スポーツイベントなど、現場での学びを充実させ、実社会で求められる課題発見・企画立案能力・プロジェクト推進力・対人支援方法を養成します。

多種多様な専門分野の専任教員で構成

「学群」とは学部組織で、学生生活や学歴の取り扱いは通常の学部と変わりありません。
学群のメリットは、複数の部局にまたがる多種多様な専門分野の専任教員で構成できることです。本学の教養教育を担う基盤教育センター、学生の地域活動をサポートする地域共生教育センター、経済団体などと連携して調査研究を行っている地域戦略研究所から、各分野で強みを持つ教員が結集します。
さらに、北方キャンパス3学部(経済学部・文学部・法学部)の教員も地域創生学群の授業を担当します。

北九州市立大学 地域創生学群の入試情報

入試一覧

北九州市立大学 地域創生学群の問合せ先

北九州市立大学 地域創生学群に関するお問い合わせはこちらへ

〒802-8577 福岡県北九州市小倉南区北方4丁目2番1号
TEL:093-964-4196(企画戦略課)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。