生活環境デザイン学科
愛知
ものづくりに関する確かな企画力・デザイン力を身に付け、将来のキャリアにつなぐ。
募集人数 | 137 |
---|---|
初年度納入金 | 135.07 万円(入学金含む) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科の特長
「アパレルメディア」、「インテリア・プロダクト」、「建築・住居」分野から自由に選択
衣服、ファッションビジネスを扱う「アパレルメディア分野」、室内空間や家具などを探究する「インテリア・プロダクト分野」、住まいや建築を学ぶ「建築・住居分野」の3つがあります。1年次はこれらを広く学び、2年次より3分野のうち1つを選択し、専門的な学修をスタート。分野を越えて関心ある科目を学ぶこともできます。
「ものづくり」を重視した実践的なカリキュラム
ものづくりを重視するための実習科目を多く配し、授業には少人数制や複数の教員によるチーム・ティーチングを採用。また、学外での自主的研修(国内外の建築作品の見学、社会活動)を単位として認定する制度のほか、オーストラリアやフランス、タイでのファッション・インテリア・建築・都市の海外研修制度もあります。
アパレル、インテリア、建築設計の学びを生かし、多くの卒業生が専門業界で活躍
ファッション・アパレル分野、繊維関係の商社、インテリアメーカー、住宅メーカー、建築・設計事務所、建設・不動産会社などで多くの卒業生が専門を生かし活躍。家庭科教員としても多くの学生が活躍しています。そのほか、より専門的な知識を身に付けるため大学院へ進学するなど、幅広い分野への進路が広がっています。
卒業時に、工学部建築学科と同条件で一級・二級建築士や木造建築士の受験資格を取得
卒業と同時に二級建築士(国)・木造建築士(国)の受験資格が得られるほか、実務経験を2年積めば一級建築士(国)の受験資格が得られるなど、他の建築学科と同等の条件となっています。また、東海地区でも数少ない「一級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)」資格取得のための養成校です。
本学科生が製作協力した照明が星が丘テラスをライトアップ
毎年クリスマスシーズンになると、星が丘キャンパスへの通学路にあるショッピングモール「星が丘テラス」がライトアップされます。その照明の製作に、地域の方々とともに本学科の学生も参加しています。また、学外コンペにおいても本学科の学生が数々の賞を受賞。在学中にも積極的に実績を積み上げています。
教員と学生の距離がより近くなるよう研究室と教授室を一体化した生活科学部の校舎
地下2F・地上6Fに数々の最新施設を備えた生活科学部棟は、学生にとっての居心地のよさと利用しやすさが特徴。研究室と教授室を一体化したことで、気軽に質問や相談ができると好評。教員がデザインしたイスを配置したおしゃれなカフェや、自習コーナー、学生1人に1つの専用ロッカーなど、快適な環境を実現しています。
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科の入試情報
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:アールプランナー、大和ハウス工業、高松建設、東京インテリア、ラ・カーサ、青山商事、アダストリア、ケイ・ウノ、ジョイックスコーポレーション、愛知県教員(家庭)、大垣共立銀行、ジェイアール東海高島屋、トヨタ紡織
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科の問合せ先
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科お問い合わせはこちらへ
〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3
入学相談フリーダイヤル0120-244-887 入学センター
happy@sugiyama-u.ac.jp