国際教養学部
大阪
国際教養と国際日本、2つの学科で日本と世界を学び、国内外で活躍できる人材に。
追手門学院大学 国際教養学部の特長
国際教養学科
オーストラリアまたはフィリピン・セブ島への短期留学を軸に、実践的な英語力を身につけ、将来さまざまな
業界で活躍できる人材をコース別に育成します。
国際日本学科
日本語運用能力の向上と共に「クールジャパン学」「笑学」「日本学」の3つのコースから世界に誇る日本の
文化を学び、海外へ情報発信できる人材を育成します。
国際教養学科
1年次には留学を見据えた学内での英語学習に取り組み、英語力と共に自信を養います。春期休業期間には
オーストラリアまたはフィリピン・セブ島への短期海外留学を全員が経験。語学力だけでなく、海外の文化や
習慣なども学ぶことができます。
●グローバルリーダー・コース コース生はアメリカでの1セメスター留学を全員が経験。海外企業、
国際機関の職員など、グローバルな舞台でリーダーとなれる人材を育成します。
●グローバルキャリア・コース 1年次の短期留学と学内での学びを通じて、行動力とマネジメント力を身につけます。日本に軸足を置き、海外の企業や観光客を相手に活躍できる人材を育成します。
●グローバルコミュニケーション・コース 1年次の短期留学を経て、中高教職免許などの各種資格取得を目指します。英語表現力と対話力を身につけ、日本文化と英語圏文化をつなぐ人材を育成します。
国際日本学科
4年間を通じ、日本語運用能力の向上を目指し、社会で使えるコミュニケーション力・プレゼンテーション力を身につけます。2年次からは「クールジャパン学」「笑学」「日本学」の3コースから世界に発信する魅力あるニッポンを学びます。いずれのコースもフィールドワークを含む授業を有し、実社会で行われている取り組みを見て学ぶことができます。
目標とする資格
国際教養学科/中学校教諭1種免許状(英語)<国>、高等学校教諭1種免許状(英語)<国> 国際日本学科/中学校教諭1種免許状(国語)<国>、高等学校教諭1種免許状(国語)<国>
追手門学院大学 国際教養学部の入試情報
追手門学院大学 国際教養学部の問合せ先
追手門学院大学 国際教養学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒567-0018 大阪府茨木市太田東芝町400-6
072-641-9165