愛知学院大学

  • 1,658人が検討中

文学部

愛知

「歴史」「日本語文化」「英語」「宗教」など、専門領域の理解を深め、多様な文化を幅広い視野から究明できる人に。

募集人数:530

初年度納入金:133.9 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

愛知学院大学 文学部の特長

学科内容紹介

【歴史学科】
「日本史」「東洋史」「西洋史」「イスラム圏史」「考古学」といった世界中の地域・年代の歩みを幅広く学修。1年次に5領域の概説を総合的に学んだ上で、2年次からコースを選択し各分野の専門性を深めていきます。
【日本文化学科】
日本文化を紐解き、その特質を理解するために「言語」「文学」「思想と芸術」「社会と民俗」の4領域を設定。身近な日本文化を再発見し、グローバル化する社会へ向けて発信する能力も伸ばします。
【英語英米文化学科】
英語と文化を融合して学ぶ「アメリカ文化」「イギリス文化」「英語圏文化」「英語研究」の4領域を設定。文学、音楽、映画、ミュージカル、ファッション、言語、教育、宗教、民族など多彩なトピックスを扱います。
【グローバル英語学科】
3年次から「観光・航空」モデルを擁する「観光コース」と「国際ビジネス」モデル、「通訳・翻訳」モデル、「英語教員資格」モデルを擁する「英語キャリアコース」に分かれ、教育がさらに充実。各業界の実務経験を有する教員から専門的な知識と技能、実用的な英語を学びます。
【宗教文化学科】
「宗教文化」「仏教文化」「禅文化」の3分野を用意。歴史学、民俗学、心理学、文化人類学、社会学、芸術などあらゆる視点から宗教を追究。国際社会が抱える課題の本質に迫りながら、世の中の「今」を読み解いていきます。

考古学基礎演習(歴史学科)

実際に発掘調査を行い、出土した遺構や遺物を詳細に観察し分析方法を修得します。出土品整理・報告書の作成までを行い自ら主体的に学習・研究し成果につなげる力を養います。また、本学科で所定の科目の単位を修得すると、2級考古調査士の資格が取得できます。考古調査士は、埋蔵文化財に関わる知識を学び、経験を積んだ人に与えられる専門資格のこと。将来博物館などへの就職をめざす人におすすめの資格です。

日本文化特講(日本文化学科)

日常に根付く文化や芸術への理解を深めます。茶道の講義では茶器の扱い方やお茶の点て方、立ち居振る舞いを学ぶなど、体験型のさまざまなプログラムによって「文化探究現場主義」を実践しています。2022年からは、日本語教師養成課程もスタート。

Culture through English(英語英米文化学科)

担当教員が監修したオリジナルテキストを使い、国際社会の文化や歴史について英語で学修。この学修方法は「CLIL」と呼ばれ、内容言語統合型学習として近年注目されています。

Study Abroad(グローバル英語学科)

早期に英会話の基礎を身につけるため、2年次には全員参加の語学研修を実施。西オーストラリア大学附属の語学学校で約3週間、しっかりと生きた英語を学びながら海外の暮らしを体験します。

地域宗教文化(宗教文化学科)

どの宗派にも属さない「日泰寺」を調査対象としたフィールドワークを実施。今も受け継がれる民間信仰の背景や歴史などをヒアリングし、地域に根付く宗教文化の意義を考察。

取得できる資格

◆歴史学科/中学校教諭1種免許状(社会)、高等学校教諭1種免許状(地歴・公民)、学芸員
◆日本文化学科/中学校教諭1種免許状(国語)、高等学校教諭1種免許状(国語・書道)、学芸員
◆英語英米文化学科・グローバル英語学科/中学校教諭1種免許状(英語)、高等学校教諭1種免許状(英語)
◆宗教文化学科/中学校教諭1種免許状(社会※・宗教)、高等学校教諭1種免許状(地歴※・公民※・宗教)、学芸員 、曹洞宗宗門教師資格(2等教師補)
◆全学科/司書、司書教諭 ※他学科の科目履修により取得可能 すべて国家資格

オープンキャンパス

各キャンパスにて大学紹介、学科説明・模擬授業、入試概要説明、個別相談、キャンパスツアー、保護者対象説明会など、本学を知ることができるコンテンツを豊富にご用意しております!

愛知学院大学 文学部の問合せ先

愛知学院大学 文学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒470-0195 愛知県日進市岩崎町阿良池12
TEL 0561-73-1111(入試センター入試広報課)
E-mail  nyushi@dpc.agu.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。