愛知淑徳大学

  • 992人が検討中

国文学科

愛知

日本の文学や国語学、中国文学を広く深く学び、創造的思考力を磨く

募集人数 95
初年度納入金 134.5 万円(※後援会入会金および会費は委託徴収。そのほか実習費を別途徴収の場合があり。)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

愛知淑徳大学 文学部 国文学科の特長

日本の古典文学、近・現代文学、国語学、中国文学を中心に学ぶ

文章表現力を鍛え、論理的な意見を組み立てる力を磨き、課題の発見から解決に至るまでを自分自身で導き出せる人材の育成をめざします。将来は国語科教員をはじめ、公務員、一般企業など幅広い分野での活躍が期待されています。

基礎を学んだ後、幅広いジャンルから興味のある分野を選択

1年次は入門講座を中心に国文学を学ぶための基礎を固めます。2年次は基礎知識を身につけるだけでなく、広い領域を学ぶことで可能性を広げ、専門的な学びへ入っていく準備をします。3年次には専門分野を本格的に学ぶゼミがスタート。4年次は少人数体制で専門分野を究め、柔軟で丁寧な指導のもと、卒業論文を仕上げます。

多彩で豊富な専門科目で学びの選択肢を広げる

国文学の専門分野に関して、幅広い選択ができることが特長です。豊富に用意された授業・ゼミの中から、興味に応じて自分好みの科目やテーマを選べます。共通の関心を持つ仲間と出会い、テーマを究め、表現のトレーニングをし、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を高めていきます。

さまざまな体験学習を通して文学の奥深い世界を体験

授業以外の活動が盛んなことも国文学科の特徴です。文学実地踏査、研究旅行、ゼミ合宿、講演会、古典芸能鑑賞会など豊富な体験学習を通して文学の奥深い世界をリアルに体験。「五感」を刺激するさまざまな体験が文学への理解をさらに深めます。

卒業生は、教員、公務員をはじめ多彩な分野で活躍

大学開学以来の長い歴史をもつ国文学科の卒業生は、愛知県、名古屋市をはじめ各地の小・中・高等学校教諭、公務員(行政職)、一般企業、さらに本学の文化創造研究科(博士課程)をはじめとする、大学院に進学する道も開かれています。こうしたネットワークを活かし、卒業後は幅広い分野での活躍が期待されます。

教員をめざす学生を徹底サポート

教員志望の学生向けに、実践的な指導力が身につく科目を開講。中学・高校での現場経験が豊富な教員たちが、丁寧な指導をおこなっています。教育現場で必要なスキルを身につけることで、即戦力となる教員を育成します。一定の条件を充たせば、小学校教員免許の取得も可能です。

愛知淑徳大学 文学部 国文学科の入試情報

愛知淑徳大学 文学部 国文学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:あいち印刷、愛知県教育委員会、愛知西農業協同組合、エディオン、エラン、神奈川県教育委員会、かんぽ生命保険、ゲオホールディングス、岐南町役場、南知多町役場、中部薬品、津田学園、長島観光開発、 ニトリ、ネクステージ、富士精工、名鉄レストラン、リゾートトラスト

愛知淑徳大学 文学部 国文学科の問合せ先

愛知淑徳大学 文学部 国文学科お問い合わせはこちらへ

〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23
愛知淑徳大学アドミッションセンター TEL 052-781-7084

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。