地域の人との出会いを通じ、聞く力、共感する力、社会の問題を解決する力を身につける

経済学部では「経済・経営・法・会計・商」を中心に学び、地域社会に貢献する人材を。保健福祉学部では「社会福祉士」「精神保健福祉士」「看護師」「保健師」として地域に根ざして活躍できる人材を育成します。
旭川大学の卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
就職希望者数: 152名
就職者数: 152名
就職率: 100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数: 1名
【経済学部】 経営経済学科 100%(就職者77名) 【保健福祉学部】 コミュニティ福祉学科 100%(就職者20名)、保健看護学科 100%(就職者55名)
旭川大学の就職実績(2020年3月卒業生実績)
商社・小売業界
株式会社キョクイチ、六花亭製菓株式会社、株式会社ツルハ ほか
金融業界
旭川信用金庫・北空知信用金庫 ほか
医療・福祉業界
保健師(愛別町・幌延町・新ひだか町)、看護師(旭川医科大学病院・市立旭川病院・旭川赤十字病院・旭川医療センター・北海道医療センターJR札幌病院) ほか
公務員業界
北海道警察、芦別市、剣淵町、中標津役場、東旭川千代田地区地域包括支援センター ほか
航空・運輸業界
北海道旅客鉄道株式会社、ANA新千歳空港株式会社、株式会社JALスカイ札幌
旭川大学の資格取得
すべての教育課程が資格取得や資格そのものに直結!社会ニーズに対応した学びと将来の夢に結びつく!
本学はすべての教育課程が資格取得や資格そのものと連動しています。その資格は国家資格から認定資格まで多くあり、また他学部履修も可能なので幅広い資格の取得が目指せます。資格取得という形で勉強が実を結んだ際には、本学の現代社会が直面する諸問題を体系的に学ぶカリキュラムと併せ、就職活動や社会に出てからの大きな力として役立ちます。
主な目標資格
高等学校教諭免許状1種〈国〉【地理歴史・公民・商業・福祉】、中学校教諭免許状1種〈国〉【社会】、社会福祉士〈国〉、精神保健福祉士〈国〉、看護師〈国〉、保健師〈国〉、栄養士〈国〉、管理栄養士〈国〉、幼稚園教諭免許状2種〈国〉、保育士〈国〉、介護福祉士〈国〉、日商簿記検定試験、リテールマーケティング(販売士)、フードスペシャリスト、介護福祉士実務者研修、社会福祉主事任用資格、介護支援専門員【ケアマネジャー】
旭川大学の就職支援
キャリア支援課・ゼミ教員ががっちりサポート。キャリア支援を学生一人ひとりの人生と捉えアシストします。
入学時から全学年・学部を対象に「キャリア講座」を週1回実施。企業の方や卒業生をお招きし、業界・就職・仕事について詳しく知識を身につけられます。また、学校生活の様子や活動実績、関心事をまとめる「キャリア構想ポートフォリオ」を作成し、就職活動に役立てます。その他、年に3回の合同企業説明会や、2・3年生対象のインターンシップなど、多彩な支援プログラムがあります。自由に使用できるキャリアサポートルームでは、キャリア支援課の専門員に個別相談ができ、カウンセリングルームや求人情報、専用PCが設置され万全な支援を行います。
旭川大学の問合せ先
旭川大学に関するお問い合わせはこちらへ
入試広報課
〒079-8501 北海道旭川市永山3条23-1-9
TEL:0120-48-3124
旭川大学のアクセス情報
北海道旭川市永山3条23丁目1-9 地図
- 最寄り駅:
- 「旭川」駅(1条8丁目バスのりば18番)から道北バス 永山2条22丁目「旭川大学前」停留所下車 30分
- JR宗谷本線「永山」駅から徒歩 15分