杏林大学

  • 651人が検討中

保健学部

東京

基礎から専門技術まで、知識と実践力を養い人々の健康を守るスペシャリストとして活躍する


杏林大学 保健学部の特長

学科・専攻紹介

【救急救命学科】医学部付属病院の高度救命救急センターも主な実習先としており、応急処置のスペシャリストである救急救命士を育成します。
【診療放射線技術学科】MRIなど最新の診断機器・治療機器を持つ強みを生かし、先端医療にも精通した診療放射線技師を目指します。
【臨床検査技術学科】高度先進医療で重要性が増すスペシャリストを育成。臨床検査技師のほか、細胞検査士の受験資格も得られます。
【臨床工学科】人工呼吸器や人工心肺装置など、生命維持装置の操作をするために必要な、臨床工学技士の資格取得を目指します。
【看護学科 看護学専攻】看護の高い専門性と豊かな人間性を身につけ、コミュニケーション能力を備えた、看護師・保健師・助産師を養成します。
【看護学科 看護養護教育学専攻】人々が健康で豊かな生活を送れるよう、総合的に支援するヘルスプロモーションを実践できる能力を育成します。看護師と養護教諭の両方の資格取得を目指します。
【健康福祉学科】社会福祉士<国>の取得に向けた課程を用意。病院の実態を理解したソーシャルワーカーや第三者後見人を目指せます。さらに心に病をかかえた人が社会復帰できるよう支援する精神保健福祉士とのWライセンス取得が可能です。また、子どもや学校の健康問題に対応する養護教諭の課程もあります。
【臨床心理学科】保健医療の知識を併せもつ心のケアをできる人材を育成します。大学院に進学することで新しい国家資格の公認心理師を目指せます。
【リハビリテーション学科 理学療法学専攻】倫理と人間性、高度な知識技術を備え、幅広い領域において貢献できる人材を養成します。
【リハビリテーション学科 作業療法学専攻】QOLの維持・向上を支援するために必要な科学的な根拠に基づいた幅広い専門知識を身につけた人材を育成します。
【リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻】豊かな人間性と高い倫理観を備え、科学的視点から多角的に分析を行い、医療・保健福祉、教育の領域で貢献できる人材を養成します。

取得できる資格

【救急救命学科】第一種衛生管理者
【臨床検査技術学科】第一種衛生管理者、食品衛生管理者、食品衛生監視員*
【臨床工学科】第一種衛生管理者
【看護学科看護養護教育学専攻】養護教諭免許状一種
【健康福祉学科】養護教諭免許状一種、高等学校教諭免許状一種(保健)、中学校教諭免許状一種(保健)、第一種衛生管理者、食品衛生管理者、食品衛生監視員*

受験資格が得られるもの

【救急救命学科】救急救命士
【診療放射線技術学科】診療放射線技師 
【臨床検査技術学科】臨床検査技師、細胞検査士* 
【臨床工学科】臨床工学技士  
【看護学科看護学専攻】看護師、保健師、助産師 
【看護学科看護養護教育学専攻】看護師
【健康福祉学科】社会福祉士、精神保健福祉士
【リハビリテーション学科理学療法学専攻】理学療法士  
【リハビリテーション学科作業療法学専攻】作業療法士 
【リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻】言語聴覚士    
(*以外はすべて国家資格)

学部の特色

2023年4月、保健学部の理学療法学科と作業療法学科を一部改組し、リハビリテーション学科を設置しました。理学療法学専攻、作業療法学専攻となり、新たに言語聴覚療法学専攻を設置しています。
コミュニケーション能力を維持・回復するための訓練、生活環境全体を視野にいれた指導、専門的な知識を身につけ4年間で学修することで、言語聴覚士の受験資格を得られます。
8学科5専攻と新しくなった保健学部は、幅広い保健学の分野から各々の専門性を追究し続け、多摩地域の地域医療を支えます。医学部付属病院と連携したカリキュラムも充実しています。

杏林大学 保健学部の問合せ先

杏林大学 保健学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
0422-47-0077 入学センター

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。