総合型選抜
下記に掲載されている入試情報について
下記に掲載されている入試情報は前年度の情報です。
今年度の入試情報は準備が整い次第掲載しますので、今しばらくお待ちください。
国際学部
- 募集人員:25名
- ※グローバル入学試験(II.インターナショナル・バカロレア入学試験、III.帰国生徒入学試験)を含む。
- 現浪:現役・既卒
- 併願:-
- 本学を第一志望とし強く入学を希望する者。合格した場合は本学に入学することが条件となる。
- 評定:-
- 出願条件:
-
志望学部の所定の課程を修めるとともに、本学の実施するインターナショナル・プログラム(国際教育プログラム)に参加することを志す者。
<出願要件>次の(1)に該当し、かつ(2)~(5)の中で1つ以上に該当する者。
(1)本学が指定する英語資格・検定試験(4技能)のスコアCEFR B1レベル以上を有する者。
(2)高等学校在籍期間中に、90日以上連続して、海外に留学した経験を有する者。
(3)高等学校入学後、模擬国連の活動に熱心に取り組み、その活動の実績を、客観的な資料によって証明できる者。
(4)「関西学院世界市民明石塾」に参加し修了(予定)した者。
(5)高等学校入学後、英語弁論大会、英語エッセイコンテストなどにおける全国レベルの大会において入賞実績を有する者。 - 選考の要素:
-
書類審査、面接、小論文・作文
- 入試の概要:
- ●出願→●第一次審査(書類審査、筆記審査<英語題材論述方式・日本語小論文>により総合的に評価。※本学指定の英語資格・検定試験のスコアCEFR B2以上を有する者は英語題材論述方式を免除)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接審査<口頭試問、グループディスカッション含む>。第一次審査の結果を合わせて総合的に評価)→●第二次審査合格発表→●入学手続
- 入試日程:
-
期 エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 - 9/1~9/9(インターネット受付) 第一次審査9/24、第二次審査10/22 第一次審査10/14、第二次審査11/11 - - 試験地:
- -
- 検定料:35,000円
国際学科
- 募集人員:10名
- 現浪:現役・既卒
- 併願:-
- 合格した場合は本学に入学することが条件となる。
- 評定:-
- 出願条件:
-
(1)積極的な勉学意欲を有する者で、所属する高等学校もしくは中等教育学校における「教育課程内の授業」もしくは「正課外活動」にて探究活動(高等学校入学後の活動に限る)に取り組んでいる者もしくは取り組んだ者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校での自身の探究活動において、学校内の発表会や他校との合同発表会、外部機関が主催する大会やコンテスト等で発表を行った者。なお、発表会、大会やコンテスト等の規模やレベルは問わない。ただし、高等学校入学後の実績に限る。
(3)本学が指定する英語資格・検定試験(4技能)のスコアCEFR B1レベル以上を有する者。 - 選考の要素:
-
書類審査、面接
- 入試の概要:
- ●出願→●第一次審査(書類審査<探究活動の成果物を含む>)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接審査<口頭試問含む>・プレゼンテーション審査・グループディスカッション審査等。第一次審査の内容を合わせて総合的に評価)→●第二次審査合格発表→●入学手続
- 入試日程:
-
期 エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 - 9/1~9/9(インターネット受付) 第一次審査(書類審査)-、第二次審査10/22 第一次審査10/14、第二次審査11/11 - - 試験地:
- -
- 検定料:35,000円
- 募集人員:5名
- 現浪:現役・既卒
- 併願:-
- 本学国際学部を第一志望とし、強く入学を希望する者。合格した場合は本学へ入学することが条件となる。
- 評定:-
- 出願条件:
-
<中国語・朝鮮語能力重視方式>
中国語または朝鮮語の検定試験において高い水準の資格、得点を有する者。
<文化・芸術活動方式>
高等学校入学後に、文化・芸術活動の分野において、競技会やコンクール・展覧会などで入賞するなどの優れた実績を有する者。※スポーツの競技実績・ボランティア活動は、文化・芸術活動の対象には含まない。 - 選考の要素:
-
書類審査、面接、小論文・作文
- 入試の概要:
- ●出願→●第一次審査(書類審査、筆記審査<英語論述審査・日本語小論文>の結果を総合的に評価)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接審査<口頭試問含む>。第一次審査の結果を合わせて総合的に評価)→●合格発表→●入学手続
- 入試日程:
-
期 エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 - 9/1~9/9(インターネット受付) 第一次審査9/24、第二次審査10/22 第一次審査10/14、合格発表11/11 - - 試験地:
- -
- 検定料:35,000円
- 募集人員:15名
- 現浪:現役のみ
- 併願:専願のみ
- 評定:-
- 第3学年1学期末(2学期制の場合は第2学年末)までの全体の学習成績の状況が3.3以上、かつ外国語(英語)の学習成績の状況が3.8以上。
- 出願条件:
-
入学後、学業と体育会でのスポーツ活動を両立させる強固な意欲を持ち、学業に努力し所定の卒業条件を達成する強い意欲を持つ者。
本学指定の英語資格・検定試験(4技能)のスコアを提出できる者。
次のいずれかの「競技基準」以上の実績を持つ者(高等学校入学後の実績に限る)。
・オリンピック、世界選手権大会、各種国際大会に出場した者。
・全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会等の全国大会に出場した者。
・都道府県選抜チーム(代表)に選ばれた者。
・地区レベルの大会に出場した正選手もしくは、出場したチームの正選手として出場した者。
・都道府県レベルの大会においてベスト8以上の正選手もしくは、ベスト8以上のチームの正選手、等。
募集競技種目は学部により異なる。 - 選考の要素:
-
書類審査、面接、小論文・作文
- 入試の概要:
- ●出願→●第一次審査(書類審査、小論文により総合的に評価)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接審査<口頭試問、グループディスカッション含む>。第一次審査の結果を合わせて総合的に評価)→●第二次審査合格発表→●入学手続
- 入試日程:
-
期 エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 - 9/1~9/9(インターネット受付) 第一次審査9/24、第二次審査10/22 第一次審査10/14、第二次審査11/11 - - 試験地:
- -
- 検定料:35,000円