関西大学

  • 4,577人が検討中

システム理工学部

大阪

人の生活を豊かにする「システム=しくみ」を創造する。

募集人数:501

初年度納入金:178 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
数学科 33
物理・応用物理学科 66
機械工学科 220
電気電子情報工学科 182

関西大学 システム理工学部の特長

数学科

代数学、幾何学、解析学、統計学など、純粋数学から応用数学まで、少人数クラスで数学の幅広い知識を習得できるような学習プログラムを採用しています。講義・演習・ゼミナールなどを通して、計算だけでなく数学の論理的構造をじっくり学び、さまざまな事象に内在する本質を見抜く洞察力を養成します。特に、ゼミナール形式の授業は全ての学年で受講するようになっており、少人数で教員との直接対話を通して数学の考え方を身に付けていくとともに、プレゼンテーション力やコミュニケーション力を磨いていきます。柔軟な思考力を養うために数学以外の理工系の科目も用意しています。

物理・応用物理学科

「力学」「電磁気学」「統計力学」「量子力学」などの物理学の基礎力を身に付けて、電気、機械、IT、化学、教育などさまざまな分野に生かします。
◆基礎・計算物理コース
量子力学、流体力学など物理学の骨格となる科目を学んで自然法則の理解を深め、さらにコンピュータによる数値シミュレーションの実習などを通して、研究者、技術者、教員となる基礎を身に付けます。
◆応用物理コース
光や超音波あるいは磁石(電子のスピン)について深く学び、より効率の高い太陽電池や高性能な医療診断装置あるいは高密度メモリーの開発などにつながる知識と実験技術を身に付けます。

機械工学科

新幹線やロケット、パソコンや家電製品、人工臓器などの多種多様な機械装置には、物質的・エネルギー的・情報処理的機能が必要です。本学科では、この3つの機能それぞれの基本原理の理解と、応用技術の習得をめざします。そこで、機械の製作に必要な材料や力学特性、エネルギー変換の原理と技術、運動や振動現象などについて理解するとともに、機械を構成する要素や機構の設計、加工、組み立て方法、さらに情報・計測・制御の基礎理論や人間工学などについても学修します。多くの実験・実習を配し、自ら考えて問題を解決する力を養い、卒業研究や大学院での研究に取り組むことができます。

電気電子情報工学科

現代社会を支える電気・電子・情報・通信工学の基礎知識と技術を幅広く学び、先進的な応用へと展開していく力を身に付けることをめざしています。数学や物理学をベースとする共通科目から基礎知識を学び、電気・電子回路の仕組みを理解する実験やプログラミングの演習を通じて実践的な能力を養います。3コースは基礎となる知識やスキルが重なり合っており、他コースの科目履修も可能です。世界で活躍するため、専門分野を海外で学ぶ「グローバル人材育成プログラム」を編成していることも特徴です。
◆電気電子工学コース
発電、送配電など電気エネルギーの発生と輸送、さらに、電動機の利用・制御など、工場・住宅での電気エネルギーの利用に関わる専門知識、トランジスタやICなど半導体の構造と特性について学び、幅広い応用力をもつ電気・電子技術者になることをめざします。
◆情報通信工学コース
人と人、人と物、物と物が情報をやり取りするための通信工学とその応用技術に関する専門知識を身に付けます。光や電波を使って情報を送受信する仕組みや多くの通信機器をつなぎ合わせるネットワーク技術について、ハードウェアとソフトウェア両方の観点からバランス良く習得することをめざします。
◆応用情報工学コース
ハードウェアとソフトウェアの融合技術を開発するための専門知識を身に付けます。人工知能、ロボット、画像・音などのメディア処理、そしてコンピュータと人を結ぶ技術などについて学び、社会で広く活躍できる情報処理技術者になることをめざします。

学部の特色

高機能で安全な「しくみ」づくりを基幹コンセプトに挙げ、実験と講義の有機的な連携に基づいた専門的な知識・技術はもちろん、豊かな創造力と論理的な思考能力やコミュニケーション能力を養い、AI・IoT社会における産業技術システムの構築、創成、改良、維持管理に関わる人材の育成を進めています。

関西大学 システム理工学部の入試情報

関西大学 システム理工学部の問合せ先

関西大学 システム理工学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
関西大学 入試センター 入試広報グループ
06-6368-1121 (大代表)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。