人文学部
京都
歴史・文化、心理学の専門分野を社会の現場で活かせる人物に
募集人数:170
初年度納入金:120.14 万円
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
京都先端科学大学 人文学部の特長
学部の特色
平安遷都以来、日本の政治と文化の中心として栄えてきた歴史都市・京都。歴史文化学科ではその地を舞台に、時の流れの中における人の営みを深く考え、多角的な視野を持った人材を育成。また心理学科では、現代社会のしくみを深く理解した上で心理学を学び、それらを社会の現場で活かせる人材を育てます。
歴史文化学科
歴史文化学科では、3つの専門プログラムを設置。「歴史学探求プログラム」では、古文書や浮世絵等の史料の解読を通じて歴史の実像について考察。「民俗学探求プログラム」では、妖怪や祭り等を素材に日本人の心を見つめ、「京都文化探求プログラム」では能楽や和食等、世界に誇る京都の和文化を実際に体験して学びます。歴史豊かな京都でのフィールドワークが充実しているのも特色です。
心理学科
心理学科では、3つの専門的なプログラムを設置。「対人援助」では、生活や心理面から人を援助する仕事に役立つ心理学を学びます。「応用心理」では、「人間の行動と感情」を理解したうえで、その知識を仕事に活かす実践力を育成します。「社会・産業」では、地域や企業の課題解決や、多くの人の支持を得るコミュニケーションを実践する力を身につけます。
取得可能・目標とする資格
【歴史文化学科】
中学校教諭一種免許状[社会]〈国〉、高等学校教諭一種免許状[地理歴史]〈国〉、学芸員〈国〉(博物館)、他
【心理学科】
社会調査士、学芸員〈国〉(博物館)、臨床心理士(大学院進学)、公認心理師(大学院進学)、他
2019年4月 人文学部心理学科は京都太秦キャンパス新校舎が学びの場に
京都学園大学創立50周年の節目に、京都太秦キャンパスに新校舎が誕生します。人文学部心理学科の実験・実習用の専門スペースをはじめ、全学年が使用する講義室や学生同士のコミュニケーションスペースを完備。特に専門スペースは最新鋭の心理学実験施設や設備を設け、2019年4月入学の心理学科生は、1回生からこの新校舎で学びます。
京都先端科学大学 人文学部の入試情報
京都先端科学大学 人文学部の問合せ先
京都先端科学大学 人文学部に関するお問い合わせはこちらへ
【京都亀岡キャンパス】
〒621-8555 京都府亀岡市曽我部町南条大谷1-1
TEL 0771-29-2222(入学センター直通)