健康科学部
京都
一拠点総合大学で、健康科学のプロフェッショナルをめざす
京都橘大学 健康科学部の特長
一拠点総合大学での学びで「チーム医療」に貢献するスペシャリストを養成
本学は、国際・人文・教育・心理・保育・社会・工学から看護医療までの文理多彩な学びが1つのキャンパスに集う総合大学です。一拠点だから実現する豊かな学びを展開し、人間性の深い医療人を育成しています。
また、看護学科をはじめとする複数の医療系学科を擁し、多様な医療領域について知識を広げることができます。チーム医療を目の当たりにできる臨地実習・臨床実習を実施。さまざまな医療現場を体験し、コミュニケーション能力やマネジメント能力といった実践力を養い、「チーム医療」を学ぶ環境が充実しています。
理学療法学科
医療課題に的確に対応し、患者さんの回復をこころとからだ両面から支える理学療法士を養成します。充実の国家試験対策で、理学療法士国家試験合格率は96.1%(2021年度51名中49名合格)と高い実績を誇ります。
作業療法学科
作業療法士に必要な医学や作業に関わる科目を1回生から段階的に学習。ケアを必要とする人の心身機能の回復を図り、自分らしい生活や社会復帰を支援できる力を養います。
救急救命学科
高度な救命技術と幅広い医学知識を備え、実践力のある救急救命士を養成。救急救命士(国)合格率100%を達成し(2021年度46名全員合格)公務員試験も多数合格しました。
臨床検査学科
進歩する医療を支える臨床検査の専門的な知識と技術を身につけ、チーム医療に貢献する臨床検査技師を養成。高度な専門職である細胞検査士を同時取得できるコースも開講。
受験資格が得られるもの
理学療法学科/理学療法士(国)
作業療法学科/作業療法士(国)
救急救命学科/救急救命士(国)
臨床検査学科/臨床検査技師(国)、細胞検査士資格認定試験[選択制]
施設
理学療法学科・救急救命学科の学びの拠点「優心館」「明優館」は、臨床現場を再現した先進の設備や実習室・教室などを配置。また、作業療法学科と臨床検査学科の拠点「啓成館」には実験室や実習室を完備するなど、充実の学習環境を用意しています。
京都橘大学 健康科学部の入試情報
京都橘大学 健康科学部の問合せ先
京都橘大学 健康科学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒607-8175 京都府京都市山科区大宅山田町34
075-574-4116 (入学課)