京都芸術大学

  • 461人が検討中

美術工芸学科

京都

伝統文化を基礎に、世界で活躍できるアーティストを育成。

募集人数 210
初年度納入金 140~189 万円(コースにより異なる。入学金20万円含む。分割可能)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科の特長

<日本画コース>世界で通用する現代日本画を制作<油画コース>油画に始まり様々な表現を探求

両コースともに絵画表現や技法を学ぶだけではなく、描くための素材研究、様々な絵画が誕生した時代背景、精神性といった、絵画制作に必要な部分も学ぶ。油画コースは3年生から油画クラスと版画クラスに分かれ、さまざまな素材や技法を研究・駆使して時代に即した作品づくりに挑戦する。

<写真・映像コース>写真と映像、両方「撮る」ことで、世界と向き合い、他者に伝える力を育む

世界や人間を鋭く観察して幅広い視野を育むことを目的に、写真と映像を学ぶ。撮影技術を習得するだけではなく、その背景にある社会の仕組みや歴史、理論も学ぶことで、世界に通用する表現者として必要な感性と知性(「作る力」「見る力」「考える力」)を養う。

<染織テキスタイルコース>染織文化が蓄積された京都で、現代のテキスタイルを生み出していく

型染・天然染料演習・木枠機・バスケタリーなどを経験し、3年次以降は自由制作や産学協同による新しいコンセプトの「テキスタイル」に挑戦。古くから染織が盛んな京都という立地を活かし、作家の工房訪問や全国の染織産地の見学なども行いながら、素材・技法・衣裳が一体となった、現代的な染織作品の創造をめざす。

<総合造形コース>ガラス・金属・土・新素材を駆使し、自分だけの表現に挑戦

さまざまな素材を体験し、そこで技法と技術を学び、自分だけの表現を実現。世界で活躍するアーティストからの直接指導や、「彫刻アトリエ」「陶芸工房」特殊機関「ウルトラファクトリー」の3つの工房を自由に行き来し、既存のジャンルにとらわれない独自の造形を目指す。

<アートプロデュースコース>アート研究や批評、プロデュースをする学芸員やキュレーターを育成

社会の中でアートが影響力をもつためには、作品をつくる作家だけでなく、その作品の素晴らしさを伝え広めてゆく人材が必要。この学科では、美術館やギャラリーなどで働く学芸員やキュレーターのようにマネジメントやプロデュースをする人、また研究や批評によって作家を理解し、支える人材育成をめざす。

<文化財保存修復・歴史遺産コース>仏像、書画、歴史的建造物など、文化財と歴史を守るプロに

歴史遺産が作られた時代の素材や技法を明らかにし、科学的な知識や先端技術を駆使した保存・修復方法を研究する。また、成分の自然科学的分析から、素材が採取・生産された国や地域、日本に伝えられた経路を推測。歴史を解明し、人々の交流を知るために文化財科学・保存修復の専門技術を学ぶ。

京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科の入試情報

京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:アイリスオーヤマ、カリモク家具、コム・デ・ギャルソン、JINS、セガ、京都アニメーション、劇団四季、星野リゾート、大広、大和ハウス工業、任天堂、宝塚舞台、良品企画、TBSスパークル、ZOZO、アクセンチュア、アマナ、サイバーエージェント、サマンサタバサ、シャープ、デロイトトーマツコンサルティング、バンダイナムコエンターテインメント、ファーストリテイリング、フェリシモ、ブラザー工業、プラス、伊藤久右衛門、京都信用金庫、角川アスキー総合研究所、大創産業、東急建設、東北新社、日本アニメーション、福武財団、明治安田生命保険、讀賣テレビ放送

京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科の問合せ先

京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科お問い合わせはこちらへ

〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
フリーダイヤル0120-591-200
nyugaku@office.kyoto-art.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。