栄養学科
石川
石川県内の4年制高等教育機関で唯一の管理栄養士養成課程「栄養学科」
募集人数 | 80 |
---|---|
初年度納入金 | 148 万円 |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
金沢学院大学 栄養学部 栄養学科の特長
基礎栄養学から給食経営管理論まで、広範囲の知識や技術を体系的に習得
医療、福祉、介護、教育など、管理栄養士がさまざまなフィールドで活躍するために必要とされる広範囲の知識や技術を体系的に習得するため、「基礎栄養学」「応用栄養学」「栄養教育論」「臨床栄養学」「公衆栄養学」「給食経営管理論」「総合演習」「臨地実習」の8 分野を中心に学びます。
化学や生物が苦手!そんな学生の苦手意識を払拭する授業を用意
専門的な学びがスムーズにスタートできるよう、入学後、管理栄養士を目指す上で必要な導入教育を実施予定です。また、高校時代、化学や生物などの理系科目に対して苦手意識がある学生への対応として、1年次の教養科目に化学基礎や生物学基礎を学ぶ授業を用意し、苦手意識克服で4年後の国家試験挑戦を後押ししていきます。
栄養教諭一種免許状の取得をはじめ、管理栄養士やフードスペシャリストの資格取得も全面支援
新しい栄養学科では、現行の人間健康学部健康栄養学科で進めてきた、管理栄養士[国]、栄養教諭一種免許状[国]の取得を目標としたカリキュラムを体系的に見直し、管理栄養士だけではなく、栄養教諭やフードスペシャリスト、社会福祉主事といったさまざまな分野で活躍できる人材の養成を目指します。
より実践的に学ぶ環境を実現するため、最新の設備を用意
最新の機器を導入した給食経営管理実習室を設置。体脂肪率、筋肉量などを部位別に精密測定できる「体組成計」や、ICタグを内蔵した実物大フードモデルを使った体験型栄養教育システム(食育SATシステム)を用意するなど、最新の設備で学ぶことにより、現場に即応できる食と健康のプロフェッショナルを養成します。
地域社会からの要望を受け、管理栄養士を養成する新学科へとバージョンアップ
超高齢社会を迎えた現代社会では、「健やかで豊かな生活」の実現に貢献できる管理栄養士が強く求められています。本学では社会のニーズに応えるため、石川県、富山県の大学で唯一の管理栄養士養成課程であった健康栄養学科をバージョンアップし、より専門性の高いプロフェッショナルを養成する栄養学科を誕生させます。
教員採用試験の合格を目指し「教職センター」を設置
「教職センター」は、教員志望の学生をサポートし、教員として活躍できる人材育成を目的としています。教員としての人格を高めることを含め、特別講座・集中講座などの徹底した少人数制教育によるきめの細かい指導で、各自治体が実施する教員採用試験に合格するための実力を養います。
金沢学院大学 栄養学部 栄養学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:米沢電気工事株式会社、株式会社ポーラスター、ゼオンノース株式会社、東和株式会社、株式会社内山精工、オフロム株式会社、イワタニセントラル北陸株式会社、長野日本無線エンジニアリング株式会社、若松梱包運輸倉庫株式会社、石本商事株式会社、株式会社グリーンハウス、高岡信用金庫、株式会社石井工務店、株式会社ケン・金沢ホテルマネジメント(金沢白鳥路ホテル)、株式会社ネクストスタイル、医療法人社団洋和会、社会福祉法人 陽風園、学校法人金沢学院大学、能美農業協同組合、株式会社宗重商店、法務省 札幌矯正管区、富山県
金沢学院大学 栄養学部 栄養学科の問合せ先
金沢学院大学 栄養学部 栄養学科お問い合わせはこちらへ
〒920-1392 石川県金沢市末町10
フリーダイヤル0120-367-984
nyushi@kanazawa-gu.ac.jp