駒澤大学

  • 2,881人が検討中

日本史学専攻

東京

実践的に歴史を学び、自己を育て、社会に役立てる力をつけます

募集人数 94
初年度納入金 127.4 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

駒澤大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻 の特長

じっくりと実践的に、歴史を学びます

1年次で歴史学の基礎を学び、2・3年次では、史料講読・古文書研究や各時代史の科目を通じて専門性を高めながら実証と解釈を学び、物事の本質を捉える目をじっくりと養います。4年次では、自らの歴史像を構築しながら卒業論文を執筆し、論理的な思考力を身につけます

記録史料を取り扱う上での知識と技術を身につける「記録史料学II」

近代日本における国や地方自治体の記録システム(文書が記録として保存される制度)、古文書を含めた記録史料(アーカイブズ)を取り扱うための知識と技能を身につけます。情報資源の保存と活用といった実践的な視点も交えて講義が行われます。公文書館の見学も年2回予定しています

広く、深く、体系的に歴史を学びます

本専攻には、古代史・中世史・近世史・近現代史の各時代に2名ずつ、計8名の専任教員がおり、専門分野が充実しています。宗教史、思想史、政治史、経済史、社会史、外交史、文化史、地方史に関する科目を幅広く開講し、学生の多様なニーズに応えます

多岐にわたる研究課題や卒論テーマに取り組んでいます

「古代情報網の確立と崩壊」「アマテラス信仰の成立過程について」「昌泰の変の原因」「伊賀国黒田荘の成立過程と天喜事件」「織田信長の畿内平定と延暦寺焼き討ち」「江戸歌舞伎の展開と幕府統制」「鯰絵から見る民衆意識」「明治初期における旧会津藩士の処遇」「学歴貴族とベースボール」「太平洋戦争の中の沖縄戦」

中学校・高校教諭、学校図書館司書教諭、学芸員などの資格が取得可能

卒業に必要な単位と並行し、教育職員免許法で定められた科目の単位を修めると、中学校は社会、高校は地理歴史、公民の教員免許を取得できます。そのほか博物館、美術館などで資料の収集、保管、展示、調査研究を行う学芸員や、社会教育や福祉業務において指導や助言を行う社会教育主事、社会福祉主事などの資格も取得可能

他専攻の科目も卒業単位に含まれるので、限定されずに歴史を幅広く学べます

日本史史料講読では、古代・中世・近世・近代に分け、各時代の史料を講読する基礎的な力を身につけます。中世・近世両時代に関わる古文書を時系列的に学ぶことで、史料への観点を広めることが目的。また各専攻の選択科目には、他専攻の選択必修科目が含まれていて、専攻に限定されずに幅広く学べます

駒澤大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻の入試情報

駒澤大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:第一法規、東京地下鉄(東京メトロ)、アグロジャパン、JR東日本サービスクリエーション、AOKI、ヨドバシカメラ、パーソルテンプスタッフ、宮城県警察本部、世田谷区役所、東京都教育委員会、相模原市教育委員会、千葉県立市原特別支援学校

駒澤大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻の問合せ先

駒澤大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻に関する
お問い合わせはこちらへ

〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL 03-3418-9048

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。