全国からの学生が交わる都心のキャンパス。社会に活かせる人格を身につける。

渋谷駅から電車で7分。全学生が、4年間をワンキャンパスで学べる都市型の総合大学です。仏教の教えと禅のこころを建学の理念とし、長い歴史と伝統を礎に、高い人格を形成することを目指します。
駒澤大学の卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
卒業者数: 3,448名
就職希望者数: 3,071名
就職者数: 3,004名
就職率: 97.8%(就職者数/就職希望者数)
進学者数: 118名
駒澤大学の就職実績(2020年3月卒業生実績)
ものづくり業界
富士通、資生堂ジャパン、ニコン、スタンレー電気、THK、渡辺パイプ、セーラー万年筆、美和ロック、スズキ、ワールド、日本ハム食品、伊藤園、にんべん、タカラスタンダード、国分グループ本社、東芝テック、日本電気(NEC)、内田洋行、キユーピー、東洋水産、ヤクルト本社、福助工業、久光製薬東京本社、コニカミノルタ、デンカ、大日本住友製薬、杏林製薬、アルパイン、豊田自動織機、アシックスジャパン、アマノ、ジョンソン・エンド・ジョンソン ほか
商社・小売業界
ユナイテッドアローズ、ノジマ、丸善ジュンク堂書店、イオンリテール、ニトリ、日本アクセス、三菱食品、三和、伊藤忠食品、富士ゼロックス東京、大塚商会、良品計画、カインズ、ローソン ほか
金融業界
みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそなホールディングス、りそな銀行、ゆうちょ銀行、三井住友信託銀行、八十二銀行、千葉銀行、横浜銀行、群馬銀行、静岡銀行、第四北越フィナンシャルグループ、武蔵野銀行、西日本シティ銀行、百五銀行、栃木銀行、鹿児島銀行、城南信用金庫、中央労働金庫、世田谷信用金庫、日本郵政、日本生命保険、第一生命保険、住友生命保険、ジャックス、岡三証券、アクサ生命保険、オリエントコーポレーション ほか
マスコミ・通信業界
北日本新聞社、中日新聞社、福島放送、くらしの友、新日本法規出版、日本出版販売、ぐるなび、マイナビ、リクルートホールディングス、KDDI、ソフトバンク、ジュピターテレコム、東日本電信電話(NTT東日本) ほか
IT・コンピュータ業界
楽天、国土情報開発、富士ソフト、サイバーコム、日本オラクル、ダイワボウ情報システム、カコムス、トランスコスモス ほか
航空・運輸業界
東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、四国旅客鉄道(JR四国)、北海道旅客鉄道(JR北海道)、日本貨物鉄道(JR貨物)、日本航空、全日本空輸、JALスカイ、東急電鉄、小田急電鉄、ANA成田エアポートサービス、ANAエアポートサービス、山九、東京地下鉄(東京メトロ)、ヤマト運輸 ほか
住宅・建設業界
三井不動産リアルティ、鹿島道路、中部測量、スターツグループ、大和ハウス工業、積水ハウス、LIXIL ほか
フード業界
エームサービス、スターバックスコーヒージャパン ほか
医療・福祉業界
独立行政法人国立病院機構、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、国立大学法人東京大学 東京大学医学部附属病院、地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター、横浜市医療局病院経営本部、一般社団法人新潟県労働衛生医学協会、学校法人慶應義塾 慶應義塾大学病院、学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学、学校法人日本医科大学 日本医科大学付属病院、学校法人東京女子医科大学 東京女子医科大学病院、日本赤十字社 東京都支部 大森赤十字病院、ニチイ学館、ベネッセスタイルケア、奉優会 ほか
旅行・エンタメ業界
JTB、日本旅行、エイチ・アイ・エス、ザ・キャピトルホテル東急、クラブツーリズム、星野リゾート・マネジメント、東急レクリエーション、リゾートトラスト、星野リゾートグループ、セガゲームス、ホリプロ ほか
サービス業界
日本年金機構、労働者健康安全機構、日本郵便、応用地質、パーソナルテンプスタッフ、トーカイ、鉄道弘済会、キヤノンマーケティングジャパン、セコム、EY新日本有限責任監査法人、全国労働者共済生活協同組合連合会(全労連)、農協協会、日本赤十字社、カナモト、東北電力 ほか
公務員業界
総務省、国土交通省 国土技術政策総合研究所、特許庁、林野庁、東京国税局、仙台国税局、北海道労働局、東北運輸局、栃木県庁、静岡県庁、埼玉県庁、沖縄県庁、山形県庁、練馬区役所、目黒区役所、大田区役所、安曇野市役所、浜松市役所、北杜市役所、川崎市役所、いわき市役所、相模原市役所、神戸市役所、沼津市役所、東京消防庁、防衛省 航空自衛隊、防衛省 陸上自衛隊、海上保安庁、警視庁、神奈川県警察本部、千葉県警察本部、大阪府警察本部、長崎県警察本部 ほか
教育業界
北里研究所、東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、横浜市教育委員会、長野県教育委員会、宮城県教育委員会 ほか
駒澤大学の就職支援
一人ひとりの希望に合わせて、きめ細やかにサポートします。
本学では、「完全個別支援体制」「多種多様な就職支援プログラム」「独自の求人検索システム」の3つの柱を掲げ、学生一人ひとりの希望に合わせたサポートを、きめ細やかに行っています。経験豊富なキャリアセンターの職員が、一人ひとりの進路・就職を親身になってサポート。3年次には、すべての希望者と個別面談を行います。また、就職支援プログラムとしては、筆記試験対策・面接対策講座のほか、「就活集中セミナー」や「公務員試験対策講座」、「マナー講座」、「坐禅体験」など、駒澤ならではのプログラムも用意しています。求人社数は1万6,000社以上、学内説明会参加企業数は約700社あります(2018年度実績)。
駒澤大学の入試情報
駒澤大学の問合せ先
駒澤大学に関するお問い合わせはこちらへ
入学センター
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9048
駒澤大学のアクセス情報
請求できるパンフはこちら