一般選抜
人間環境学部
人間環境学科
- 募集人員:60名
- ※一般選抜(前期A~E日程)の合計。
- 個別学力試験:
-
3教科3~4科目(300点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総・現文B ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:政経(100点)
《選》数学:数I・数A・数II(100点)
《選》理科:化基、生基 ※2科目で1科目とする。(100点)
世B、日B、地理B、政経、数I・数A・数II、化基・生基から1科目選択(70分)。
選択科目は「中央値補正法」により、問題難易差による得点差を調整する。
試験の合計得点と調査書を資料として総合的に判定。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 1/4~1/13(インターネット受付) A日程2/1、B日程2/2 2/16 第1次2/17~2/22、第2次3/10~3/23 - 試験地:
- 本学、福山、三次、三原、岡山、松山、松江、山口、周南、福岡
- 検定料:27,000円
- 一般選抜(前期日程)において、2出願目以降は1出願につき15,000円。共通テスト利用選抜(前期日程)と同時出願の場合は合計金額から2,000円割引となり、同額で一般選抜と同数の共通テスト利用選抜に出願可。
- 募集人員:60名
- ※一般選抜(前期A~E日程)の合計。
- 個別学力試験:
-
2教科2科目(250点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総・現文B ※古文・漢文を除く。70分。(150点)
試験の合計得点と調査書を資料として総合的に判定。
<英語資格・検定の利用>下記の資格・検定取得者に5点または10点の加点をする。
英検(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)準2級以上、英検CSEスコア 1728点以上、TEAP 135点以上、TEAP CBT 235点以上、IELTS 4.0以上、等。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 1/4~1/13(インターネット受付) 2/3 2/16 第1次2/17~2/22、第2次3/10~3/23 - 試験地:
- 本学、福山、三次、三原、岡山、松山、松江、山口、周南、福岡
- 検定料:27,000円
- 一般選抜(前期日程)において、2出願目以降は1出願につき15,000円。共通テスト利用選抜(前期日程)と同時出願の場合は合計金額から2,000円割引となり、同額で一般選抜と同数の共通テスト利用選抜に出願可。
- 募集人員:60名
- ※一般選抜(前期A~E日程)の合計。
- 個別学力試験:
-
3教科3科目(200点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総・現文B ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:政経(100点)
《選》数学:数I・数A・数II(100点)
《選》理科:生基・生 ※生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。(100点)
世B、日B、地理B、政経、数I・数A・数II、生基・生から1科目選択(70分)。
選択科目は「中央値補正法」により、問題難易差による得点差を調整する。
受験した3科目のうち高得点の2科目を採用する。
試験の合計得点と調査書を資料として総合的に判定。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 1/4~1/13(インターネット受付) 2/4 2/16 第1次2/17~2/22、第2次3/10~3/23 - 試験地:
- 本学、福山、三次、三原、岡山、松山、松江、山口、周南、福岡、北九州、高松、浜田、今治
- 検定料:27,000円
- 一般選抜(前期日程)において、2出願目以降は1出願につき15,000円。共通テスト利用選抜(前期日程)と同時出願の場合は合計金額から2,000円割引となり、同額で一般選抜と同数の共通テスト利用選抜に出願可。
- 募集人員:60名
- ※一般選抜(前期A~E日程)の合計。
- 個別学力試験:
-
3教科3~4科目(500点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総・現文B ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:政経(100点)
《選》数学:数I・数A・数II(100点)
《選》理科:化基、生基、生基・生 ※化基・生基で1科目とする。生は生命現象と物質、生殖と発生、生物の環境応答。(100点)
世B、日B、地理B、政経、数I・数A・数II、化基・生基、生基・生から1科目選択(70分)。
選択科目は「中央値補正法」により、問題難易差による得点差を調整する。
受験した3科目のうち高得点の2科目を2倍(各200点満点)に換算する。
試験の合計得点と調査書を資料として総合的に判定。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 1/4~1/13(インターネット受付) 2/5 2/16 第1次2/17~2/22、第2次3/10~3/23 - 試験地:
- 本学、福山、三次、三原、岡山、松山、松江、山口、周南、福岡、北九州、高松、浜田、今治
- 検定料:27,000円
- 一般選抜(前期日程)において、2出願目以降は1出願につき15,000円。共通テスト利用選抜(前期日程)と同時出願の場合は合計金額から2,000円割引となり、同額で一般選抜と同数の共通テスト利用選抜に出願可。
- 募集人員:3名
- 個別学力試験:
-
2教科2科目(200点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総・現文B ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
試験の合計得点と調査書を資料として総合的に判定。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 2/16~2/24(インターネット受付) 3/3 3/9 第1次3/10~3/16、第2次3/17~3/23 - 試験地:
- 本学
- 検定料:27,000円
- 一般選抜(後期日程)において、2出願目以降は1出願につき10,000円。共通テスト利用選抜(後期日程)と同時出願の場合は合計金額から2,000円割引。