多文化コミュニケーション学科
兵庫
全員参加の国際交流プログラムで、グローバルな視野と教養を身につけ幅広い分野で必要とされる女性を育成する
募集人数 | 80 |
---|---|
初年度納入金 | 136 万円(入学金25万円、授業料76万円、教育施設充実費35万円 合計136万円。他諸会費等) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科の特長
グローバルステージに飛び出すための”つばさ”を身につける
2020年4月開設の国際学部では、外国語のコミュニケーション能力、異文化理解力、自分で考えて行動する積極性など、多様化するグローバル社会で活躍するための”つばさ”を身につける多彩なプログラムを展開します。※学科の特長などの内容は全て予定であり変更となる可能性があります。
「英語+もう一つの言語」を習得。グローバル社会で活躍できる女性として必要な力を育てる
英語に加えて、韓国語、中国語、インドネシア語のいずれかもう一つの言語を習得。多様な文化を持つ人々が共に暮らし、働くようになるこれからの時代に必要な、課題発見力・リーダーシップ・協働力といった力を4年間の学びの中で身につけます。
多様な文化を理解し、グローバルな課題に取り組むための「国際教養」を身につける
さまざまな国や地域についての知識だけでなく、異文化理解のための基本的な考え方や、世界が共に取り組むべき課題などに目を向けます。多文化共生や貧困、教育、環境に関わる世界の問題をはじめ、アジア・欧米などの文化や社会について学び、国内外で世界の人々と協働するために必要な国際教養を身につけます。
学生、教員、職員の共同スペース"D-commons"
DはDiversity(多様性)の頭文字。アクティブで多文化な学びをサポートする”D-commons”には、グローバルな舞台で活躍するために必要な知識やスキルを身につけるプログラムを支援する専門スタッフが常駐し、学生の学びに関する相談に対応します。また、教員や職員との交流の場でもあります。
全員が国内外で国際体験!オリジナルプログラムを展開
全員が長期留学または、国内外の国際体験プログラム(インターンシップ/ボランティア/プロジェクト活動など)に参加。多文化環境での語学力と行動力を養い、地球規模の課題に取り組める行動力をもった女性を育成します。留学費用のサポート(条件付)も予定しています。
多彩な国際経験を実現する新プログラム「GCP」
新プログラム「Global Citizenship Program(GCP)」では、4カ月以上の長期留学や短期海外研修、国内においての多文化コミュニティと関わるボランティアやフィールドワーク、インターンシップなど、多彩なプログラムから自分の関心・目標に応じて活動を選択します。
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科の入試情報
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:日本航空株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、バカラパシフィック株式会社
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科の問合せ先
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科お問い合わせはこちらへ
〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23
078-431-0499(入試課直通)
nyushi@konan-wu.ac.jp