皇學館大学

  • 255人が検討中

現代日本社会学部

三重

経営や地域社会、社会福祉分野で現代社会が抱える課題を解決できる人材に

募集人数:120

学科・コース名 募集人数
現代日本社会学科 120

皇學館大学 現代日本社会学部の特長

経営革新コース

「経営学概論」「マネジメント論」「イノベーション論」などを学び、企業や行政などのあらゆる組織において経営を革新するための課題を探ります。将来は志を持った公務員、マスコミ・メディア関係、金融機関、企業などをめざします。

地域創生コース

地域社会を創生するスキルを、フィールドワークや県庁・市町村・企業・NPO等でのインターンシップを通して学び、公務員、金融、マスコミ、NPO職員、起業家等の地域社会のリーダーにふさわしい人材を育成します。

福祉展開コース

社会福祉の制度・政策やソーシャルワークを広い視点から学んでいきます。社会福祉士、 精神保健福祉士などの国家試験受験資格を取得し、将来、公務員や福祉・医療・教育の現場で相談・支援できる専門家をめざします。

カリキュラム

日本を理解するための基礎を修得し、現代社会の課題を学びます。その後、3コースに分かれ、実習を通して洞察力・即応力を磨き、演習を通して分析力・総合力を高め課題解決能力を身につけます。

産業社会実習

官公庁、企業、地域産業などの現場でインターンシップを体験。職業観や就業意識の確立とともに、ビジネスマナーや知識・技術を身につけます。

文化継承の実習

日本の伝統文化である茶道・能・礼法等を体験。一人ひとりが文化の継承者であるという自覚を養い、美しい振舞いを身につけます。

社会臨床実習

行政やNPO団体などと連携し、自分が決めたテーマでフィールドワークを実施します。

公共政策論

高校生レストランの仕掛人、岸川政之教授が公務員にできることを具体的に説明します。

全国高校生SBP交流フェア

本学をメイン会場とし、文部科学省との共催で行っている「全国高校生SBP交流フェア」。フェアの運営全般をサポートする「社会臨床実習」では、施策を提案する力、交渉する力、実行する力を身につけます。

公務員コンプリートプログラム

公務員になるための学びと対策講義を学部カリキュラムに体系的に組み込みました。国家公務員、地方公務員をめざす学生を徹底的にサポートします。(他学部でも履修可能)

皇學館大学 現代日本社会学部の入試情報

皇學館大学 現代日本社会学部の問合せ先

皇學館大学 現代日本社会学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
0596-22-6316 

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。