国士舘大学

  • 1,322人が検討中

考古・日本史学コース

東京

遺跡や古文書を現代の視点から解明する

初年度納入金 133.19 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

国士舘大学 文学部 史学地理学科 考古・日本史学コース の特長

壮大な歴史の学び

「考古学」「日本史学」ともに実習と演習を重視し、本物の古文書にふれる「史料学実習」や、遺跡の発掘調査を行う「考古学実習」などを1年次から開設。自分の手でふれて、実感しながら歴史を深く理解する。日本の古代・中世・近世・近代・現代の歴史を深く学ぶ

史料学・考古学の2分野制

「史料学」では、古文書を読む史料学実習のほか、記録情報の保存活用を学ぶ資料の保存と管理など、史料保存の課題にも取り組む。「考古学」では、春・夏の休暇を利用して、1年次から遺跡の発掘調査を行い、遺跡・遺物の調査能力と分析力を養う

国指定史跡をいくつも発掘。学生による本気の発掘調査「考古学実習」

毎年夏休みと春休みの年2回、考古・日本史学コースの学生たちが待ち望む実習がある。発掘実習を行う大学が少ない中、本学では1年次から発掘現場での実習に参加する。考古学の真髄に触れ、遺跡・遺物の調査能力と分析力を養う

考古学は未来学。未来を見通すチカラを得るため、過去を学ぶ「考古学資料を読む1」

過去人類が残した遺跡や遺物を対象に、その時代時代の社会の仕組みや思想、文化を探る授業。たくさんの考古学資料を実際に手に取りながらその読み解き方を学び、考古学の学問的発達や、それに関連する自然科学の分野などを含め幅広く研究する。そして遺跡や建物が歴史的資料になる過程を理解する

専門的な知識を修得し、教員や公務員、学芸員などに

中学校・高校の教員免許や公務員、学芸員の資格取得をめざす人が多数を占める。身に付けた専門性を生かし教育委員会などで埋蔵文化財などの発掘や研究に携わったり、博物館や資料館の学芸員になる人もいる。その他に民間企業へも多数就職している

国士舘大学 文学部 史学地理学科 考古・日本史学コースの入試情報

国士舘大学 文学部 史学地理学科 考古・日本史学コースの関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:国際航業(株)、スターバックスコーヒージャパン(株)、セブンネット(株)、大和ハウス工業(株)、地方独立行政法人東京都立病院機構、東武トップツアーズ(株)、(株)ハードオフコーポレーション、(株)ぴえろ、(株)ビックカメラ、富士ソフト(株)、北海道地図(株)、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ヨドバシカメラ、ヨネックス(株)、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、都道府県市区町村公務員、公立私立学校教員、自衛隊

国士舘大学 文学部 史学地理学科 考古・日本史学コースの問合せ先

国士舘大学 文学部 史学地理学科 考古・日本史学コースに関する
お問い合わせはこちらへ

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
TEL 03-5481-3211(入試部)
ad1@kokushikan.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。