埼玉医科大学

  • 208人が検討中

保健医療学部

埼玉

医療系総合大学のスケールメリットを活かし、高い技術力と主体性を備えた医療人を育てます

初年度納入金:184.64 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
看護学科 80
臨床検査学科 70
臨床工学科 40
理学療法学科 50

埼玉医科大学 保健医療学部の特長

看護学科、臨床検査学科、臨床工学科、理学療法学科の4学科

【看護学科】
<多彩な学びで看護専門職としての総合力を養います>
グループワークやロールプレイングなどを行う演習科目をはじめとした多彩な学びにより、看護専門職に求められる科学的根拠に基づいた知識・技術と、痛む人に寄り添い支える看護の心を育成します。また、埼玉医科大学病院群の看護部と密接に連携し、授業で習得した知識と現場体験が結びついた、有意義な臨地実習を行います。

【臨床検査学科】
<高い検査能力と倫理観を備えた専門技術者を育てます>
健康維持に対する人々の関心に応え、医療・保健分野の発展に貢献する臨床検査技師の育成を目標としています。臨床検査技師国家試験合格に向けて、検査技術を着実に身につける科目を用意しているのはもちろんのこと、企業などで人々の健康や安全を管理するための専門知識が習得できます。

【臨床工学科】
<安全な医療に貢献する「工学」「医学」の専門性を育てます>
医学、科学、電気電子工学、機械工学、情報工学、生体工学、臨床工学といった幅広い学問領域を学び、医療機器による治療の安全を支える「臨床工学技士」「医用生体工学の専門技術者」を目指します。各分野のエキスパートがそろった教授陣の指導の下、チーム医療や医療機器開発などのフィールドで発揮されている高い問題解決能力を身につけます。

【理学療法学科】
<心と技術で人を支える理学療法士を養成します>
運動療法や物理療法といったリハビリテーションによって身体の回復をサポートする理学療法士は、医療分野はもちろん福祉分野でも活躍が期待されている専門職です。理学療法学科では、その高度な知識・技術だけでなく、近年ますます重視されているチーム医療で必要なコミュニケーション能力、豊かな人間性を育みます。

3つの埼玉医科大学病院群での実習により確かな実践力を養成

埼玉医科大学には、毛呂山キャンパスにある「埼玉医科大学病院」、川越市内にある「総合医療センター」、日高キャンパス内で、保健医療学部棟と隣接する「国際医療センター」という、3つの埼玉医科大学病院群があります。高度ながん治療や救急医療、教育病院といった強みをそれぞれに備え、いずれの病院も埼玉県下で有数の規模を誇り、入院病床数は合計で約2,700床にのぼり、全国的にも最大級の規模となります。地域の先端医療を担う大規模な病院群で、「質の高い臨床(臨地)実習」を実践する環境は、優れた医療人としての素養を磨く上で大きなメリットとなります。臨床(臨地)実習を通じて各病院の特色を肌で感じることで、医療に対する幅広い視野が養われます。

【埼玉医科大学病院】
30を超える診療科と救急センター・中毒センター、睡眠呼吸センター、アレルギーセンターなどの診療センターを有し、あらゆる疾患に対応できる体制を整えています。また、高度な医療を提供し、かつ高度な医療技術の開発・評価・教育・研修を実施しうる能力を有する病院として、厚生労働省から「特定機能病院」の指定を受けています。医学部のある毛呂山キャンパス内に位置し、医学部生や研修医などの若手育成を担う教育病院としての役割も果たしています。

【埼玉医科大学総合医療センター】
埼玉県で人口第3位の川越市内に位置する都市型総合病院として、多様な疾患に対応できる体制を整えています。救命救急センターの中でも特に高度な診療機能を提供する「高度救命救急センター」の指定を厚生労働省から受けるほか、母体・胎児、新生児、小児循環器、麻酔の4部門からなり、病床数60床と世界でも最大級の規模の総合周産期母子医療センターやドクターヘリを有するなど、先端的な環境を誇っています。

【埼玉医科大学国際医療センター】
グローバルスタンダードをコンセプトに、生命の存続に直接関わる「がん」「心臓疾患」の治療、「脳卒中を含めた救急救命」の疾患を得意とし、地域医療に高度な医療を提供しています。国際基準の医療を検証する第三者機関「JCI(Joint Commission International)」の認定を国内の大学病院ではじめて受けています。また、心臓移植の認定施設でもあり、年間600を超える心臓手術件数は全国でもトップクラスの実績です。

各学科とも、国家資格をはじめとしてさまざまな資格取得が目指せます

【看護学科】
《受験資格が得られる資格》
・看護師<国>
・保健師<国>(選択制)
《取得できる資格》
・第一種衛生管理者<国>(保健師合格後、申請により取得可能/選択制)
・養護教諭免許状<国>(二種・保健師合格後、申請により取得可能/選択制)

【臨床検査学科】
《受験資格が得られる資格》
・臨床検査技師<国>
・危険物取扱者<国>(甲種)
・健康食品管理士(日本食品安全協会認定資格)
《取得できる資格》
・第一種衛生管理者<国>

【臨床工学科】
《受験資格が得られる資格》
・臨床工学技士<国>
《目標とする資格》
・第1種ME技術実力検定試験
・第2種ME技術実力検定試験

【理学療法学科】
《受験資格が得られる資格》
・理学療法士<国>

最新の医療機器や教材を整備した優れた環境。図書館や講堂、食堂、スポーツ場なども充実

【保健医療学部棟】
6階建てのメイン校舎。「病院と同等の環境」を備えた各実習室には、本格的な医療機器を取りそろえています。大小の教室や自習に使えるゼミ室、医療系の図書が充実した図書館もあります。

【図書館】
求める図書が他のキャンパスにある場合、わざわざ他のキャンパスへ行かなくても、キャンパスの垣根を越えて取り寄せることもできます。

【マルチメディア教室】
100台のPCを設備しているパソコン教室。授業以外は学生に開放しており、レポートなどの課題作成に使用しています。

【ゲノム医学研究センター】
遺伝子医学の総合研究・開発を目指し、7部門で特色を活かした研究を実施しています。

【国際医療センター】
埼玉医科大学の病院群の一つ。がん・心臓病治療をはじめとした先端医療を地域に提供しています。

【オスラーホール(学生ホール)】
2フロアの開放的な多目的ホール。自習や休憩など自由に利用できます。

【テレサホール(食堂)、ラウンジやまね(食堂)】
約350人収容でき、病院の医療スタッフも利用している食堂。(テレサホール)

【創立30周年記念講堂】
メインホールは653名収容でき、入学式やコンサートなど行います。また、2階には300人を収容できる大教室があり、複数学科にまたがって開講される合同講義に使用されます。

【錬心舘】
2004(平成16)年に設置された弓道場。一度に8人立ちができる広さを備えた本格的な仕様です。

【創立50周年記念グラウンド】
夜間照明を備えたグラウンド。陸上競技やさまざまな球技が行われます。また、スポーツ大会などのイベントにも使用されます。部活動やサークル活動など盛んに活動しています。

【川角キャンパス体育館】
館内は大変広々としているので、学科レクリエーションや学部・学科を越えて行う部活動など多目的に利用しています。

建学の理念と3つのポリシーに基づき、人類の健康と福祉に貢献できる医療人を育成

【埼玉医科大学の建学の理念】
・生命への深い愛情と理解と奉仕に生きるすぐれた実地臨床医家の育成
・自らが考え、求め、努め、以て自らの生長を主体的に開展し得る人間の育成
・師弟同行の学風の育成

【埼玉医科大学の期待する医療人像】
・高い倫理観と人間性の涵養
・国際水準の医学・医療の実践
・社会的視点に立った調和と協力

【保健医療学部の目的及び使命】
本学部では保健医療に関する専門的な知識と技能及び高い倫理性を身につけた保健医療技術者を育成することを目的とし、更に進んで新しい医学及び関連諸科学の研究並びに保健医療技術の向上に寄与することによって、広く人類の健康と福祉に貢献することを使命としています。

【保健医療学部の3ポリシー】
《ディプロマ・ポリシー<学位授与方針>》
・人間の生命に対する深い愛情と畏敬の念を基盤として、高い倫理観と豊かな人間性を涵養すること
・保健医療に関する国際水準の知識と技術の修得を基本とし、未知の課題を自ら解決する意欲と探究心をもつとともに、自らの能力の限界を知り、生涯にわたり自己の資質の向上に努めること
・協調性に富んだ社会人として様々な職種の人々と協力し、医療の安全につねに留意するとともに、社会的視点に立って地域の保健医療に積極的に関わることができること

《カリキュラム・ポリシー<教育課程編成方針>》
・多様な選択を促す充実した教養科目群の配置
・医療系専門職としての態度・習慣を涵養する少人数教育
・統合カリキュラムによる基礎医学教育および臨床医学教育の充実
・学内演習の強化と臨床現場における実習の重視
・卒業研究
・各学科の専門科目の充実

《アドミッション・ポリシー<入学者受け入れ方針>》
・相手の立場に立ち、協調性をもって行動できる人
・考えをまとめて言葉に表す能力を持つ人
・物事を吟味し考察する能力を持つ人
・医療や健康問題への積極的な関心を持つ人

充実した海外研修プログラムや、140に及ぶ多彩な課外学習プログラムを用意しています

【海外研修】
“グローバルに活躍する医療人”への道を拓く、海外研修プログラムを用意しています。
埼玉医科大学では、外国との学術、文化、教育、研究および診療などの交流を支援、推進しており、医学部と保健医療学部の両学部学生を対象に、春季海外語学研修を行っています。参加者はアメリカ(ロサンゼルス)に、3月はじめの2週間ほどの日程で、日本を離れた外国の地で語学(英語)を学びます。語学の学習はもちろんですが、病院や医療・福祉に関わるさまざまな施設を訪問するので、現地の医療スタッフとの交流やホームステイを通じて、その国の文化や医療に関する現状を自分の目で見て知ることができます。研修終了後には、現地語学学校の修了証書も発行されます。

【課外学習プログラム】
埼玉医科大学病院群をはじめとした関係機関との連携を活かし、多彩なラインナップの学びを展開しています。
知識を広げ興味や関心を追究する場として、また、先端医療の研究や専門医療機器を使った体験実習、ユニークな切り口の講座など、その種類はさまざまです。特に、低学年の学生による医療現場での体験学習は、臨床(臨地)実習に入る前に医療現場を体験できる貴重な機会となっています。学生の時期に研究の機会に触れることで、研究の重要性を認識できます。

《3つのメリット》
1:学部・学科を越えて興味・関心を追究できる
 通常の授業では経験できないような臨床現場などでの見学・体験や少人数での実技演習が中心
2:プログラムを通じた実践で視野を広げられる
 研究マインドを養い育む方略として物事を探究することの重要性を認識できる貴重な機会です
3:医療専門職としての強みを身につけられる
 低学年時からさまざまな医療現場を体験できることは、医療職をめざす者にとって特別な意味を持っています。

保健医療学部生が受講可能な課外学習プログラムから、一部の内容をご紹介します
・アルツハイマー病の基礎研究を学ぶ
 アルツハイマー病に関する基礎研究の「いま」を学びます。
・成田空港検疫所見学
 成田空港検疫所で実際の検疫業務を見学します。
・法医学や親子鑑定で用いるDNA鑑定をやってみよう
 DNA配列の個人差を利用した個人同定の手法を体験します。
・救命救急の現場を体験しよう
 学部や学年に合わせて、救命救急センターの現場を体験します。
・コーチングの技法を学ぶ
 相手の自発的な行動を促していくコミュニケーション法を学びます。
・産婦人科密着シリーズ-体外受精に密着-
 不妊患者様に寄り添って体外受精の全経過を体験します。
・透明標本の作製体験
 動物液浸標本より透明標本を作製します。
・BLSを習得しよう!
 心肺蘇生(BLS)は奥が深い。
※上記を含む140を超える課外学習プログラムを用意しています。

埼玉医科大学 保健医療学部の問合せ先

埼玉医科大学 保健医療学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒350-1241埼玉県日高市山根1397-1
TEL:042-984-4801(保健医療学部事務室)
E-mail:hokeniryou@saitama-med.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。