産業医科大学

  • 177人が検討中

働く人の健康を守る産業医、看護師、作業環境測定士、衛生管理者として活躍する

PayPayドームの約5倍の広さのキャンパスで、のびのびとしたキャンパスライフを送れます。2学部3学科の大学に、大学院、図書館、ホール、大学病院及び産業生態科学研究所等があり、教育・研究環境が充実しています。

産業医科大学を卒業した先輩のお仕事

  • 株式会社アイシン勤務として働く佐野 圭亮さん

    安全衛生スタッフ
    佐野 圭亮さん

前へ

自分の立案が安全で快適な職場環境につながる。そんな時、喜びとやりがいを感じます。

株式会社アイシン勤務 として働く 佐野 圭亮さん

株式会社アイシン勤務
佐野 圭亮さん

安全衛生スタッフとして、社内の化学物質管理の運用、法改正による化学物質管理の自律化に向けた社内体制の整備等を行っています。社員が働いている環境を改善し「前よりも快適に働けるようになった」と感謝された時、この仕事をやっていて良かったと感じます。日々大事にしているのは、コミュニケーションです。複数の事業所をまとめる管理部署として、全社的に推し進めたいことがある時には、必ず各事業所の担当者とコミュニケーションを取りつつ進める必要があります。各事業所に案内や依頼を出す管理部署の立場として、相談や質問が出てきた際には親身に話を聞き、事業所・担当者の特色に合った解決策を提案する様に努めています。

産業医科大学の卒業後の進路データ(2023年3月卒業生実績)

就職希望者数: 78名

就職者数: 78名

就職率: 100%(就職者数/就職希望者数)

進学者数: 5名

上記の人数は医学部を除く

産業医科大学の就職実績(2023年3月卒業生実績)

医療・福祉業界

【医学部】全国各地の企業、労働衛生機関、産業医科大学病院、労災病院等【看護学科】産業医科大学病院、関東労災病院、横浜労災病院、山口労災病院、九州労災病院、(株)麻生飯塚病院、古河電気工業(株)、(株)小松製作所、ブラザー(株)、三菱重工業(株)、(株)グリコ、日鉄ステンレス(株)、ダイハツ九州(株)、京都工場保健会、福岡労働衛生研究所、西日本産業衛生会【産業衛生科学科】三井化学(株)、東邦チタニウム(株)、(株)神戸製鋼所、三菱電機(株)、京セラ(株)、(株)三井ハイテック、古河電池(株)、ダイハツ工業(株)、日鉄テックスエンジ(株)、千代田テクノル(株)、(株)タツタ環境分析センター、西日本旅客鉄道(株)、パナソニック健康保険組合  ほか

産業医科大学の資格取得

各学部で卒業後に必要とされる資格の取得を目指します。

■【医学部】6年次には医学部教育の総仕上げとして、卒業試験、Post-CC OSCEおよび医師国家試験に向けて集中的にその対策と学習に取り組みます。■【看護学科】4年次後期は看護師・保健師の国家試験への学習を強化し、合格を目指します。■【産業衛生科学科】卒業と同時に無試験で第二種作業環境測定士(国)・第一種衛生管理者(国)の資格が取得できます。さらに、卒業時の講習受講で衛生工学衛生管理者(国)を取得できます。また、ただちに第一種作業環境測定士試験(国)の受験が可能です。

産業医科大学の就職支援

進路指導担当、キャリア支援課を中心に進路指導に役立つ情報支援や企業・病院見学などをサポート

■【医学部】修学資金貸与制度では、卒業後は修学資金返還免除対象職務に就く必要があります。様々な進路選択をする上で、必要なアドバイスを行います。在学生を対象に、適切な進路選択ができるように進路説明会、個別面談等を行い、必要な情報を提供しています。■【看護学科】進路指導委員会を設置し、教職員が進路の相談に応じる体制。3・4年次には、各種説明会や指導教員および進路指導委員による個別面談を実施し、きめ細かい指導を行っています。■【産業衛生科学科】複数の担当教員による進路指導を学年に沿って実施し、個々の学生に合わせた就職支援により、労働安全衛生の専門職としての就職・進学率100%を継続しています。

産業医科大学の問合せ先

産業医科大学に関するお問い合わせはこちらへ

入試事務室

〒807-8555 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
TEL:093-691-7295

産業医科大学のアクセス情報

福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 地図

最寄り駅:
JR「折尾」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約10分 下車 約1分
JR「黒崎」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約25分 下車 約1分
JR「本城」駅から徒歩 約15分

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。