種智院大学

  • 3人が検討中

仏教学科

京都

弘法大師空海の著作や文献研究、儀礼や密教芸術の実践を通して仏教を探究し、現代を生き抜く智慧を身につける

募集人数 15
初年度納入金 117 万円(このほかに実習費・学会費等が必要です)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

種智院大学 人文学部 仏教学科の特長

仏教を学ぶことで東アジア・日本の精神史や文化への理解を深める

仏教は宗教的な側面だけでなく、哲学や美術、言語学や物理学など幅広い分野を包括しています。仏教学科では真言宗の開祖、弘法大師空海の著作や思想の研究を中心に仏教美術の制作や儀礼の修得を通して精神文化を学びます。仏教の研究を深めることは、広範な知識を獲得できるだけでなく考える力を身につけることができます。

思想・哲学

密教は、インドで仏教が展開した形として成立しました。本学では、弘法大師空海が中国から伝え、日本で発展した真言宗(真言密教)の思想や歴史を学びながら、現代でも天才と呼ばれる弘法大師の思想に迫ります。また、インドからチベット・ネパールなどに広まった後期密教や、中国の仏教なども総合的に学びます。

彫刻・絵画・書・音楽

本学の仏教学科では思想・哲学と併せて仏教に伝わる美術を実践を通して学べることが特徴です。仏像彫刻では彫刻・塑像を選べ、仏画の実習では筆使いや伝統絵画の基礎から学ぶことができます。また梵字・悉曇などの書や、声明といった仏教音楽も理論と実践から修得することができます。

実践と儀礼

本学は校舎自体がマンダラの形を模しており、学内にも多くの宗教的な要素が含まれています。お寺の中で僧侶しか学ぶことができなかった儀礼の基礎知識や実践方法を学ぶことができます。僧侶資格を持たなくても学ぶことができるので、真言宗寺院などで行われる儀礼を見たときにその内容を理解することができます。

京都市内の立地でアクセスの良さと学びに集中できる環境を両立

本学は京都市内にキャンパスがあるので、市内主要施設へのアクセスも簡単です。また奈良・大阪・滋賀にある有名寺院や名刹、古刹に囲まれているので、仏教を学ぶには最適な環境です。

成績優秀者だけでなく、学生の“学びたい”思いを支援する制度が充実

入学試験成績が優秀な合格者に対しては「新入生奨学金給付生選抜制度」で入学後に奨学金を給付するほか、本学ではさまざまな返還不要の奨学金制度を用意しています。中には生計を同じくする兄弟姉妹が本学に入学した場合、先に入学の兄弟姉妹の授業料を減免する「兄弟姉妹学費減免制度」などユニークなものもあります。

種智院大学 人文学部 仏教学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:総本山醍醐寺、犬鳴山七宝瀧寺、愛媛紙販(株)

種智院大学 人文学部 仏教学科の問合せ先

種智院大学 人文学部 仏教学科お問い合わせはこちらへ

〒612-8156 京都府京都市伏見区向島西定請70
TEL:075-604-5600(教務課入試担当)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。