力と自信がつく教育で「考え、行動する人材」を育成します

学生のことを真に想い、教育や勉学の環境づくりに打ち込む「学生本位主義」という理念を掲げています。学生一人ひとりの可能性を見出し、導き、伸ばすことで、力と自信がつく教育を実践します。
神奈川工科大学の卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
就職希望者数: 980名
就職者数: 964名
就職率: 98.4%(就職者数/就職希望者数)
神奈川工科大学の資格取得
年間60回におよぶ教員採用試験対策講座や個別相談など、きめ細かな指導でサポート
資格は努力の証であると同時に、目に見える実力の証でもあります。就職活動時にはプラス評価にもなり、資格の勉強を通じて得た知識は卒業後の進路を助ける財産にもなります。本学では、ITエクステンションセンターが構築する「資格取得プログラム」での個別相談や、教員をめざす学生のための「教職教育センター支援室」を設置し、資格取得をサポートしています。「教職教育センター支援室」では全国の試験に対応し、試験対策で実績が高い公務員・教員採用試験対策予備校の協力を得て、年間60回におよぶ教員採用試験対策講座を開講するなど、万全の態勢を整えています。
主な目標資格
【取得可能な教員免許状】中学校教諭一種免許状<国>(数学・技術・理科)、高等学校教諭一種免許状<国>(数学・工業・理科・情報)
※学科により取得できる免許状は異なります。
神奈川工科大学の就職支援
1年次からの段階的なキャリア教育と充実の就職サポートシステム
学生一人ひとりが満足のいく進路決定ができるように、1年次から4年間という長い時間をかけてキャリア形成を支援していきます。年次にあわせた段階的なプログラムは、その時期特有の問題点や課題を解決し、将来の目標を明確にしていきます。また就職支援については、キャリア就職課スタッフや卒業研究指導教員、学科就職委員、キャリアアドバイザーが一丸となり対応。就職情報の入手や就職指導、模擬面接、学生からの相談の対応など、それぞれの部署が連携を取りながらきめ細かくサポートします。2020年3月卒業の就職内定者へのアンケートでは、97.1%(2020年3月実施/959名提出/回収率91%)が「満足している」「だいたい満足している」と回答。
神奈川工科大学の問合せ先
神奈川工科大学に関するお問い合わせはこちらへ
神奈川工科大学 企画入学課
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL:046-291-3002
神奈川工科大学のアクセス情報
神奈川県厚木市下荻野1030 地図
- 最寄り駅:
- 「本厚木」駅からバス 23分
請求できるパンフはこちら