マネジメント学部
埼玉・東京
企業との商品開発や早期インターンシップが特色。マネジメント力を備え、どんな未来にでも活躍する女性に
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
マネジメント学科 | 180 |
生活環境マネジメント学科 | 80 |
跡見学園女子大学 マネジメント学部の特長
マネジメント学科
経済学、経営学、法学、文化政策などの学問を総合的に学びながら「仕事の面白さ」を見いだし、将来の進路をイメージしながら自分の潜在能力や社会での可能性を見つけます。2年次に全員がインターンシップ(就業体験)に参加するなど、実学教育を行っています。
生活環境マネジメント学科
ファッション、食事や住まいなど身近な生活への関心からスタートして、衣・食・住・環境について学びます。また、インターンシップ(就業体験)を通して、実践的なマネジメント能力を養成し、生活分野のビジネスで活躍する人材を育てます。
インターンシップ
マネジメント学部の全学科では、2年次に全学生が企業・自治体・文化団体・NPOなどでのインターンシップ(就業体験)に参加します。分野は金融、法律、出版、マスコミ、広告、映像、教育、環境など多彩。2年次での参加は、より早い段階で自らのキャリアデザインを考えるきっかけとなり、3・4年次に学ぶ専門分野や目標を早期に明確にできるメリットもあります。
資格取得プログラム
「簿記検定」「秘書検定」「ITパスポート」など各資格試験や「公務員試験」に対応した特別演習を開講。これらの演習は、履修単位としても認定されます。
キャリア支援プログラム
自分らしい生き方を見つけ、将来の夢を実現できるよう入学直後からきめ細かくサポート。1・2年次の「進路ガイダンス」、3年次からの「実践的ワーク」「キャリアセミナー」「筆記試験対策講座」「就活メイク講座」などを実施しています。
海外語学研修
夏季・春季休業中、英国・米国・仏・独・台湾・韓国の大学において、約1ヶ月~1ヶ月半の海外研修を実施しています。語学力のスキルアップ、文化の多様性への認識と広い世界観の獲得が目的。コミュニケーション力や積極性を身につけることができます。
社会人形成科目
1年次には、大学4年間の過ごし方や人生の目標を考え、節目にはキャリアを考える習慣を身につけます。「ソーシャルマナー」の授業では、元国際線客室乗務員の講師より、社会で通用する実践的なマナーを学びます。
跡見学園女子大学 マネジメント学部の入試情報
跡見学園女子大学 マネジメント学部の問合せ先
跡見学園女子大学 マネジメント学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒112-8687 東京都文京区大塚1-5-2
048-478-3338 (入試課)
〒352-8501 埼玉県新座市中野1-9-6
048-478-3338 (入試課)