理工学部

大阪

探求心と創造力、自分のアイデアで未来を変えていく力を身につける


摂南大学 理工学部の特長

生命科学科

◆理学・工学・医薬・農学のすべてを含む多彩な専門研究と学び
人を取り巻く多彩なライフサイエンスに触れて、自分に合った専門を自分自身で見つけることができます。

◆技術を磨く多彩な実験・実習
最新の機器や設備が充実した研究環境のもと、基礎から最先端まで多彩な実践技術が修得可能です。

住環境デザイン学科

◆住環境を美しく持続可能にする
インテリア・建築現場見学や自然環境の測定など、フィールドでの実践を通じて、建築士をはじめとする有資格技術者となるために必要な基礎を身につけます。

◆幅広い専門科目から住環境を捉える
10の専門領域の専任教員と最前線で活躍する多数の非常勤講師が指導する幅広い専門科目から、住環境をとりまくさまざまな問題の解決のための知識と技術を身につけます。

◆社会問題を解決できる技術を学ぶ
「エネルギーや資源を高効率に活用する技術」と「地域の風土や文化」とを融合し、個人や社会を本質的に豊かにする考え方やデザイン力を身につけます。

◆教育プログラムは国際水準
JABEE認定を受けた教育プログラムを採用。国際的に優れた技術者として認められ、就職・進学にも有利になると考えられます。

建築学科

◆多彩な角度から学ぶ建築学
講義と演習・実験を組み合わせた教育で、知識と技術を修得します。

◆少人数グループの徹底教育
少人数グループに分かれ、基礎を理解しながら学ぶカリキュラムを展開。一人ひとりへの丁寧な指導を行っています。

◆教育プログラムは国際水準
JABEE認定を受けた教育プログラムを採用。国際的に優れた技術者として認められ、就職・進学にも有利になると考えられます。

都市環境工学科

◆教育プログラムは国際水準
JABEE認定を受けた教育プログラムを採用。国際的に優れた技術者として認められ、就職・進学にも有利になると考えられます。

◆持続可能な社会の実現へ
社会基盤の建設・維持管理・リニューアルにかかわる知識と技術を修得。地球環境まで配慮した都市づくりを追究します。

◆確実に知識が身につく体験型授業
少人数グループに分かれ、丁寧な指導で実験・実習・演習を実施。充実した体験型授業で基礎から最新技術まで学びます。

機械工学科

◆ものづくりにかかわる幅広い専門科目
社会のさまざまなところで機械工学の知識や技術が必要とされています。日々進歩する社会のニーズに合わせた幅広い分野の専門科目を開講しています。

◆積極的にサポートする資格取得
知識・技術の修得に加え、学科をあげて資格取得を支援しています。

◆教育プログラムは国際水準
JABEE認定を受けた教育プログラムを採用。国際的に優れた技術者として認められ、就職・進学にも有利になると考えられます。

電気電子工学科

◆実験・演習を通して養う実践力
実験・演習は少人数のチームで実施。多くの時間を割り当て、理論の深い理解と、実用的な技術の修得を目指します。

◆段階的に学ぶ最先端技術
基礎科目を十分に理解したうえで、専門領域に移行。一人ひとりに合った学習ペースで最先端技術を学びます。

◆教育プログラムは国際水準
JABEE認定を受けた教育プログラムを採用。国際的に優れた技術者として認められ、就職・進学にも有利になると考えられます。

取得できる資格

高等学校教諭免許状一種(工業・数学・理科)<国>、中学校教諭免許状一種(数学・理科)<国>、測量士<国>(要実務経験1年)、測量士補<国>、第一級陸上特殊無線技士<国>、第三級海上特殊無線技士<国>、電気主任技術者<国>(要実務経験一種5年・二種3年)ほか ※学科により取得できる資格、条件が異なります。

受験資格が得られるもの

一級建築士<国>(要実務経験2年)、二級建築士<国>、木造建築士<国>、商業施設士(要実務経験1年)、コンクリート技士(要実務経験2年) ほか ※学科により取得できる資格、条件が異なります。

目標とする資格

技術士<国>(要実務経験4年あるいは7年)

理工学部研究棟(1号館)

理工学部各学科の実験室などを配置した研究棟。9階建ての棟内には、最先端の研究や実験に対応した機器・設備が整い、教育・研究環境が充実しています。また、この1号館では太陽光発電の発電量や省エネルギー効果が常時モニタリングされるなど、環境問題への取り組みが多数導入されています。

摂南大学 理工学部の問合せ先

摂南大学 理工学部に関するお問い合わせはこちらへ

入試部 入試課
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
TEL:072-839-9104

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。