大手前大学

  • 151人が検討中

マンガ制作専攻

兵庫

マンガを描くために必要な知識と技術を、プロから学ぶ

初年度納入金 139 万円(入学金24万円、授業料81万円、施設設備費24万円、教育充実費10万円)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース マンガ制作専攻 の特長

多彩な分野から自由に学び専攻を決める「レイトスペシャライゼーション」

入学してから1年後に所属学部の中から専攻を決定する「レイトスペシャライゼーション」を導入。実際に学び見極めてから専攻を選べるので安心して学ぶことができます。さらに、学部・学科の枠組を取り払い、さまざまな科目から学びたいテーマにそって、自由に選んで学べます。

マンガが好き!を仕事にするために

日本が世界に誇るカルチャー、マンガ。マンガならではの発想や技法を、現役の漫画家の指導のもとに身につけられるのが本専攻の魅力。自分の想いを届けるための技術を学ぶことは、マンガだけでなくビジネスなど多くのフィールドで役立ちます。

科目を組み合わせて学ぶことで視野を広げ、「知のコラボレーション」を創造できる人材を育成

例えば、漫画家をめざすなら、「デザイン・造形美術」と「心理学」を組み合わせて学び、人物描写に必要な教養をしっかりと学んでおく。また、イラストレーターをめざすなら、他学部の「情報・コンピュータ」を組み合わせ、ITスキルを修得しておけば、希望の仕事に就くチャンスも広がります。

充実した設備を利用して基礎から応用までをマスター

実物を見ながらクロッキーができる美術室、マンガ制作室、必要な資料がそろうCELLなど、充実した設備を利用し、マンガ・アニメ制作の基本をマスターできます。また、ゼミナールではご当地キャラ・マスコットを制作。「デジタルイラストレーション」ではCG技術を学び、イラストレーターとしてのスキルアップをめざします。

第一線で活躍しているクリエーターを輩出

出版社などが主催する新人賞での入賞やデビューを果たした先輩も多数います。「卒業制作展」、特に「東京展」にはメディア関係者も来場し、プロデビューのチャンスも生まれます。漫画家のほか、ゲームやグッズのイラストレーターなど多くの卒業生がクリエーターとして活躍しています。

『味いちもんめ』の倉田芳美先生をはじめ、プロの教員がマンツーマンで指導

プロのマンガ家として活躍している一流の教員が直接指導。パソコンによるマンガ作品・キャラクター制作の教室などがあり、ストーリー考案の際には各専攻の先生方に取材できるなど、充実の環境で学べます。キャラクターイラストの授業内容も充実しており、作品は展示や冊子での発表を行います。

大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース マンガ制作専攻の入試情報

大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース マンガ制作専攻の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:大和ハウス工業(株)、積水ハウスリフォーム(株)、大東建託(株)、 (株)阿波設計事務所、(株)宮本設計、(株)ライフコーポレーション、 (株)ヨドバシカメラ、(株)ヤマダホールディングス、(株)ウッディプッディ、吹田市役所、大阪市教育委員会

大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース マンガ制作専攻の問合せ先

大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース マンガ制作専攻に関する
お問い合わせはこちらへ

〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
0798-36-2532 アドミッションズ オフィス(直通)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。