情報文化デザインコース

東京

コミュニケーションのトップランナーへ

初年度納入金 146.25 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大正大学 表現学部 表現文化学科 情報文化デザインコース の特長

情報を伝えるライティングと情報を表現するデザイン、2つのコミュニケーションスキルを学ぶ

Web、アプリなど媒体で扱われる生活に密着した情報は、現代社会ではコミュニケーションをするための出発点になります。どのように情報を扱えば、魅力的なコンテンツになるのか。このコースでは「わかりやすく、おもしろく」情報を伝えるライティングと、「楽しく、美しく」情報を表現するデザインのスキルを身につけます。

実践的な雑誌制作を一から学ぶ「ワークショップ」

「ワークショップ」では、編集、アートディレクション、写真など、それぞれの専門教員のもと、グループで雑誌制作にも挑戦。取材対象者の選定から取材依頼、質問項目づくり、実際の取材・執筆のほか、写真撮影やイラスト作成、誌面デザインまで、多様な要素を統合させるビジュアル表現を学びます。

これまで学んできた技術を生かし、卒業制作へ向けて自分の作品を作り上げる「専門ゼミナール」

「専門ゼミナール」では、世の中にある、おもしろくて人に勧めたくなったり、利用したくなるような、Webや雑誌のコンテンツについて客観的な分析をすることからスタートします。2年生までに学んだ取材・編集・デザインの技術を生かして、オリジナルのWebサイトや雑誌、デザイン企画を卒業制作として形にしていきます。

【情報文化デザインコースの魅力】佐藤 哲至 専任講師

雑誌やWeb、アプリなどの制作は、実社会では分業化されていますが、全体の制作プロセスを把握し、各工程を実践しておくことには大きな意味があります。企業広告や広告関連事務、出版業界などさまざまなスタッフと関わる時にも、的確な指示を出しやすくなり、スタッフへの配慮にもつながります。

好きなものを詰め込んだ雑誌づくりができる

出版社で編集経験のある先生や現役デザイナー、カメラマンといったプロの方から、専門的で実践的な雑誌づくりのノウハウを学ぶことができます。ワークショップでは4人グループで1冊の雑誌を制作しました。現役で雑誌制作をしている先生から、実践的なスキルを教えていただき、勉強になりました。(4年 松林さん)

大正大学 表現学部 表現文化学科 情報文化デザインコースの入試情報

大正大学 表現学部 表現文化学科 情報文化デザインコースの関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:工藤建設、大東建託、大和ハウス工業、フォーカスシステムズ、あとらす二十一、システム総研、富士ソフト、富士通、図書出版、日経印刷、東京ニュース通信社、A-1Pictures、AOI Pro、TYO、ビジュアルバンク、フジ・メディア・テクノロジー、共同テレビジョン、朝日オリコミ、CDG 東京本社、共立プラニング、福山通運、KeePer技研、ベルーナ、クスリのアオキ、はせがわ 東京本社、和真、西京信用金庫、湘南信用金庫、クリーク・アンド・リバー社、ハイアットリージェンシー横浜、博展、スタジオアリス、苫小牧市役所

大正大学 表現学部 表現文化学科 情報文化デザインコースの問合せ先

大正大学 表現学部 表現文化学科 情報文化デザインコースに関する
お問い合わせはこちらへ

〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
TEL 03-3918-7311(代表)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。