社会学部

京都

Be Real 寄りそう知性 社会と、地域と、つながる人へ。

募集人数:220

初年度納入金:122.8 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
コミュニティデザイン学科 100
現代社会学科 120

大谷大学 社会学部の特長

現代社会学科

現代社会学コース
【公共社会】社会問題・人権問題の実態を調査・分析し、解決のための糸口を探します。個人と社会の折りあいを巡る事柄について、社会学の視点から理解を深めます。
【人間関係】SNSは便利な反面、いじめの原因となるなどの危険性もはらんでいます。現代のコミュニケーションなどについて、社会学の視点から理解を深めます。
【現代文化】現代文化の流行など、現代人の今について、社会調査や文献読解を通じ、社会学の視点から理解を深めます。

コミュニティデザイン学科

【地域政策学コース】住民の声を直接聞き、問題を見つけ出して解決へと導きながら、自治体などと協力して実践の中で学びます。さらに地域の知られざる魅力を掘り起こし、地域の活性化をめざします。
【情報メディアコース】地域課題解決のために情報通信技術(ICT)の活用を学びます。コミュニティ・ラジオ、映像メディア、WEBメディアなどの情報手段を駆使して地域の魅力を発信し、活力ある地域社会の発展を支援します。
【社会福祉学コース】高齢者の集まるサロンや障がい者の就労を支援する機関など、福祉に関する学びを深めながら、だれも排除しない地域社会を展望します。

地域連携室「コミュ・ラボ」

学生の学びを支援する「コミュ・ラボ」を拠点に、地域社会の課題を地域や各機関とともに、様々なプロジェクトに取り組みます。例えば、「祗園祭ごみゼロ大作戦」、京都市北区から地域の情報を発信する「コミュニティメディアプロジェクト」など、多彩に活動中です。

受験資格が得られるもの

社会福祉士[国]   ※取得できる資格は学科・コースや条件等により異なります。

学部コンセプト

豊かで便利な社会のように見える日本。しかしその裏にあるのは、少子高齢化、地方の過疎化、経済格差、自然災害…。 たくさんの社会問題が進行し、困っている人々がいます。本当の豊かさとは何なのか?それは、人や地域がもっとつながって“ともに生きる社会”のなかで見いだせるものではないでしょうか? 困っている人々に「寄りそう知性」を原動力に、「人と人をつなぎ、問題を解決する力」を身につけます。人と人、人と地域、お互いが敬いあい、支えあい、ともに生きていく、これからの社会を創造する人をめざします。

大谷大学 社会学部の問合せ先

大谷大学 社会学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町
075-411-8114 入学センター

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。