アジアから世界へ!「教養+専門+グローバル」の3つの力と、主体性と実践力を育成

幅広い教養と専門・実践教育で、広い視野と主体性を育成します。18ヵ国語が学べるグローバル教育や初年次からのキャリア教育も重視。様々な文化的背景をもつ人が相互理解を深め、新たな価値を不断に育む開かれた大学
大東文化大学の卒業後の進路データ(2019年3月卒業生実績)
卒業者数: 2,603名
就職希望者数: 2,294名
就職者数: 2,204名
就職率: 96.1%(就職者数/就職希望者数)
進学者数: 49名
大東文化大学の就職実績(2019年3月卒業生実績)
公務員業界
国家公務員(一般職)、国税専門官、労働基準監督官、特別区人事委員会、刑務官、自衛官、警察官(東京都、埼玉県、長野県、静岡県、新潟県、福島県、鹿児島県)、消防官(東京都、千葉市)、県庁(岩手県、茨城県、群馬県)、市役所(川口市、所沢市、富士見市、東松山市、鶴ヶ島市)、地方公務員(上級、東京特別区、町村役場、臨床検査技師など) ほか
金融業界
みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、中央労働金庫、群馬銀行、宮崎銀行、常陽銀行、武蔵野銀行、伊予銀行、北海道銀行、足利銀行、山梨中央銀行、清水銀行、鹿児島銀行、東京シティ信用金庫、巣鴨信用金庫、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、西武信用金庫、朝日信用金庫、福島さくら農業協同組合、熊谷商工信用組合、みずほフィナンシャルグループ、イオンフィナンシャルサービス ほか
航空・運輸業界
日本郵便、日本通運、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本航空、全日本空輸、JALスカイ、春秋航空日本、ANAエアポートサービス、ANAウイングス、ANAテレマート、東京地下鉄(東京メトロ)、東京急行電鉄、京王電鉄、西武鉄道、トヨタモビリティサービス、羽田空港サービス、国際空港上屋、JR東日本ステーションサービス ほか
旅行・エンタメ業界
星野リゾート、プリンスホテル、ホテル小田急、ルートイングループ、東京ドームホテル、東急リゾートサービス、ジェイアール東海ツアーズ、東武トップツアーズ ほか
ものづくり業界
パナソニック、東芝、リコージャパン、スズキ、安川電機、チームラボエンジニアリング、キヤノンオプトマレーシア、アキレス、ナカバヤシ、丸紅紙パルプ販売、三菱商事テクノス ほか
マスコミ・通信業界
NTTドコモ、NTTデータSMS ほか
美容・ファッション業界
三陽商会、ビームス、ユナイテッドアローズ、コーセー化粧品販売、P&Gプレステージ、はるやま商事、しまむら ほか
スポーツ・健康業界
コロンビアスポーツウェアジャパン、ナイキジャパン、アシックスジャパン ほか
商社・小売業界
三越伊勢丹、伊藤園、イオンモール、ブリヂストンリテールジャパン、ゴディバジャパン、日比谷花壇、虎屋、プリマ食品、タリーズコーヒージャパン、丸広百貨店、山星屋、ハピネット、ヤオコー、ロクシタンジャポン、わらべや日洋 ほか
住宅・建設業界
大成建設、積水ハウス、大和ハウス工業、コロナ ほか
教育業界
埼玉県高等学校教員、千葉県高等学校教員、栃木県高等学校教員、東京都中学校教員、さいたま市中学校教員、静岡県中学校教員、東京都小学校教員、長野県小学校教員、新潟県小学校教員、埼玉県小学校教員、さかえ学園谷津幼稚園、佐藤栄学園 ほか
医療・福祉業界
慶應義塾大学病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京慈恵会医科大学附属病院、千葉県立病院、筑波大学附属病院、横浜栄共済病院、東京女子医科大学、上尾中央医科グループ、東京都予防医学協会、ツムラ、LSIメディエンス、ミヤリサン製薬、全薬工業、栗原医療器械店、高齢・障害・求職者雇用支援機構、社会保険診療報酬支払基金 ほか
大東文化大学の資格取得
学内『ダブルスクール』で資格取得
板橋・東松山の両キャンパスでは、学生の進路、就職支援を目的として、ダブルスクール講座(資格取得支援講座)を開設しています。学内で開催されるため、授業やクラブ活動との両立にも最適です。また、学生割引制度があるので、学外で受講するよりもリーズナブルな料金で受講できます。【主な講座】(2019年度実績)TOEIC(R)受験対策、秘書技能検定合格対策、MOS受験対策(Word・Excel)、日商簿記検定受験対策、ファイナンシャルプランナー受験対策、リテールマーケティング(販売士)受験対策、宅地建物取引士受験対策、国内旅行業務取扱管理者資格取得対策、公務員試験対策、ITパスポート受験対策 ほか
大東文化大学の就職支援
実践的で豊富な資料の閲覧や、各種講座での徹底支援
大東文化大学ではキャリアセンターを中心とした支援プログラムを用意しており、キャリア設計から就職活動まで、学生一人ひとりの夢をかなえるためにさまざまなサポートを行っています。「就職ガイダンス」やSPI対策講座、現役人事担当者による「面接トレーニング」、公務員試験対策等の各種講座のほか、「学内OB・OG訪問会」、約300社が学内に集まる「学内就職セミナー」など、多彩なイベント・プログラムを用意。また、1万2000社を超える求人票に加え、先輩の就職活動体験記や参考書籍、公務員試験問題など、実践的な資料が自由に閲覧できます。個人面談をメインにきめ細かな指導も実施し、就職アドバイザーによる面接練習も行っています。
大東文化大学の入試情報
大東文化大学の問合せ先
大東文化大学に関するお問い合わせはこちらへ
板橋キャンパス入試広報課
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7800
請求できるパンフはこちら