情報システム学科

愛知

コンピュータのソフトとハードを理論と応用で体系的に学び、"IoT社会"で活躍するITエンジニアをめざします。

募集人数 120
初年度納入金 166.13 万円(入学金・代理徴収金を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大同大学 情報学部 情報システム学科の特長

コンピュータの原理から、組み込みソフトウェアまで。ものづくりに携わるエンジニアを育成

コンピュータのハードとソフトを理論と応用の両面から体系的に学びます。組み込みシステムの開発技術のみならず、様々なコンピュータをつなげるネットワーク構築の技術を習得するため、主要なプログラミング言語を学びます。講義だけでなく、実習を重視した教育で確かな技術を身につけていきます。

まず回路を学ぶことから……。応用力を高めるための基礎を習得。基礎を重視した教育プログラム

コンピュータや周辺機器は電気回路・電子回路でできています。その回路を学ぶことは、コンピュータを学ぶ第一歩。例えばソフトウェアの処理速度を上げる等、プログラミングの技術を高めるには、回路の特性や特徴を理解している必要があります。基礎をしっかり身につけることが、その後の応用力を高めることにつながります。

携帯電話やロボット教材を使った実習で“ものづくり”を学ぶ

床に描かれた黒いラインを認識し、それに沿って走行する「ライントレースロボット」の動きを制御するのは、小さなチップに組み込まれたプログラム。あらゆる分野で利用される組み込みソフトウェアの技術を、実際にロボットや私たちの身のまわりのモノを動かす実習を通して体験的に学んでいきます。

不破研究室では、システム設計の成否を決める「外乱抑制制御」を学び、先進のエンジニアを育成

外乱抑制制御とは、制御性能に悪影響を与える外からの原因を抑制するための制御手法を開発する分野。不破勝彦教授いわく「外乱を完全に取り除くことは不可能ですが、システムに悪影響を与えない程度に取り除きたい、そのための制御系設計法を研究しています。研究室発の制御手法を開発することが、私たち全員の目標です」。

さまざまな業界から熱望されているコンピュータ・エンジニアだから、就職にも強い

あらゆる産業で、コンピュータ・エンジニアの存在が欠かせない現代社会。本学科では、「基本情報技術者」などの開発系、「ITパスポート」などのIT活用系、「CGエンジニア検定」などの創作系など、仕事につながる資格を取得して情報エキスパートとしてのキャリアアップを図るため、幅広い就職の道が開かれています。

大同大学 情報学部 情報システム学科の入試情報

大同大学 情報学部 情報システム学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:キオクシア、ソフトバンク、中部テレコミュニケーション、東海ソフト、ベリサーブ、旭情報サービス、システムサポート、システムリサーチ、クエスト、パナソニックITS、フューチャーイン、Phone Appli、クロップス、アルトナー、川北電気工業、デンソーテクノ

大同大学 情報学部 情報システム学科の問合せ先

大同大学 情報学部 情報システム学科お問い合わせはこちらへ

〒457-8530 名古屋市南区滝春町10-3
入試・広報室 0120-461-115(フリーダイヤル)
nyushi@daido-it.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。