帝京大学

  • 1,514人が検討中

史学科

東京

社会の動きを歴史的・理論的に考察し、未来への道筋を探る力を養成

募集人数 213
初年度納入金 135.17 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

帝京大学 文学部 史学科の特長

歴史事象の探究から現代世界の考察まで

歴史を知ることは、現代と未来を知ること。国内外の歴史事情を客観的かつ体系的に理解し、その専門知識をもとに現代世界の動静を歴史的・論理的に考察する能力を養います。

2年次から6つのコースに分かれ専門性を深める

日本史、東洋史、西洋史、考古学、地理学、美術史・文化遺産の6つのコースを設置。2年次以降は6つのコースから専門領域を選択。少人数制の史籍講読や演習・実習などを組み合わせ、歴史的・論理的な視点に立って研究を進めます。

学生の興味・関心にあわせたユニークな科目を設定

地方文化史・古文書学・日本美術史・女性史・家族史など、現代の多様なニーズに対応した、ユニークな科目を多数用意。各自の興味・関心を深めることができます。

【美術史・文化遺産実習】古美術品の図録を制作する

日本の古美術品やそれに関係する史資料に直接触れながら、さまざまな情報を読み取る訓練を行います。まずは美術品の正しい取り扱い方を習得。そして、美術品の材質、技法、箱書きなどから必要な情報を読み取り、分析して、作品解説する方法も身につけ、最終的には、学生は一人一つの美術品を担当し、作品図録を作成します。

近現代史の幅広いテーマを膨大な史料から専門的に追求する

日本近現代史(明治~戦後期)は、現在とつながりが深い時代の政治・外交・社会・文化などを幅広く探求できます。そこで本ゼミでは、受講生は関心をもつテーマを選び、発表やレポート課題を通して、論文や史料の読解能力を磨きながら取り組みます。また毎年恒例の行事として、近代史の舞台を巡る野外授業を行っています。

自分の特に学びたい分野を選んで、専門的に深めることができます

「美術史・文化遺産特殊講義」では、日本・西洋・東洋の美術史を幅広く学び、美術史研究における基礎を身につけられました。実物の資料に触れる実習を通して、教養と実践力も習得。貴重な展示物が見られる「帝京大学総合博物館」、グループ学習や自習に利用できる「ACT3」はお気に入りのスポットです。(3年:T.Kさん)

帝京大学 文学部 史学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:伊藤忠テクノソリューションズ、ウエルシア薬局、日本生命保険、富士ソフト、報知新聞社、総務省、防衛省陸上自衛隊、相模原市役所、川崎市教育委員会、茨城県教育委員会

帝京大学 文学部 史学科の問合せ先

帝京大学 文学部 史学科お問い合わせはこちらへ

〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
TEL:0120-335933(帝京大学入試センター)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。