理工学部
栃木
実学と最先端技術の学びを通して次代を担う独創性を持つ技術者・研究者になる
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
機械・精密システム工学科 | 50 |
航空宇宙工学科 | 45 |
情報電子工学科 | 70 |
バイオサイエンス学科 | 100 |
帝京大学 理工学部の特長
機械・精密システム工学科
ものづくりのための実習工場、CAD室、高温多軸疲労試験機や超深度顕微鏡など、学生の学習意欲に応える充実した施設と設備を完備しています。少人数指導の実習や実験、丁寧かつ分かりやすい講義により、ものづくりに対する強い意欲と豊かな感性、独創性を持った機械技術者を養成します。
航空宇宙工学科
数学、物理、化学、情報リテラシー、語学などの基礎科目を徹底指導し、理工学の基礎学力向上をめざします。また、超音速高等練習機などの実機に触れて学べる実習施設を完備。豊富な実習や多岐にわたる研究を通して、最先端の航空宇宙工学を学ぶことができます。ヘリコプターのパイロットを養成する「ヘリパイロットコース」も設置しています。
情報電子工学科
情報科学とエレクトロニクスの高度な専門知識を身につけた技術者を育成します。2年次進級時に、「情報科学」「情報メディア」「エレクトロニクス」のいずれかのコースを選択し、本格的な専門科目の学習がスタート。実習・実験とグループワークを重視したカリキュラムで創作力や創造力、協調性やコミュニケーション力、課題解決力を鍛えます。
バイオサイエンス学科
バイオサイエンスを理解する上で土台となる生物学、化学、英語といった基礎科目と、関連する専門科目を結合して学ぶ効率的なカリキュラムを設定しています。また、講義で得た知識を実際に応用するため、バイオサイエンスに関連する実験と先端技術に関する教育研究を重視。生命を分子レベルで理解し、多様な分野で応用する専門性を身につけます。
取得できる資格
中学校教諭一種免許状(数学・理科)*、高等学校教諭一種免許状(数学・理科・工業・情報)*、学芸員*、第一級陸上特殊無線技士*、第三級海上特殊無線技士*、航空特殊無線技士*、食品衛生管理者*、食品衛生監視員任用資格*、自家用操縦士(回転翼航空機)陸上単発ピストン機*、事業用操縦士(回転翼航空機)陸上単発ピストン機* 他 *は国家資格 ※学科により異なる
受験資格が得られるもの
臨床工学技士(条件有)* *は国家資格 ※学科により異なる
学部の特色
機械工学や情報工学、電子工学のほか、航空宇宙工学やバイオサイエンスといった幅広い分野を学ぶことができます。最新の実験施設を使って、好奇心の趣くまま研究に励むことができるのが理工学部の魅力です。
帝京大学 理工学部の問合せ先
帝京大学 理工学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒320-8551 栃木県宇都宮市豊郷台1-1
028-627-7123