東京家政大学

  • 519人が検討中

服飾美術学科

東京

服飾を科学とファッションの両面から捉え、基礎と応用をしっかり学ぶ。アパレル業界・教育業界で活躍できる人材を育成

募集人数 175
初年度納入金 140.75 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

東京家政大学 家政学部 服飾美術学科の特長

家庭科教員、衣料管理士、デザイナー、販売など衣生活の幅広い分野で活躍できる力を身につける

デザイン、服飾造形、服飾工芸、服飾文化、流通・消費、素材・加工・整理を統合したカリキュラムで、服飾について科学とファッションの両面から学びます。服作りをはじめ、繊維・染め・洗剤の性質を把握するための実験、アパレル企画の演習などの実践的な授業を通して、服飾に関する総合的な実力を養うことができます。

個々の体型にあわせた服作りを学ぶ「服飾造形」

スカート・パンツ・ワンピースドレス・ジャケットの製作を通し、デザイン・採寸・パターン・補正・縫製などの衣服製作の一連の工程を学び、知識と技術を高めます。さらに製作を通し、学科で学んだ和服や刺しゅうなどの要素を加味してデザイン化、着心地の検討などもおこない、衣服に対する総合的な理解を深めます。

被服の重要な性能である着心地や耐久性を学ぶ「被服材料学」

被服の材料である繊維・糸・布の力学的性質(強度・剛軟性・変形回復性等)や外観的性質(色・柄・光沢等)、快適さに関する性質(熱・空気・水分の移動特性)は密接に関連しています。これらの性質を学び、素材選択の判断力を身につけます。

豊富な実験・実習・演習科目

パターンメイキングや縫製などの服作りやアパレル企画、コンピュータグラフィックスなどの豊富な実習科目で技術・感性を磨きます。「服を作る」だけではなく「服を科学する」のも服飾美術学科の特徴。繊維・布・染料・洗剤などの性質を把握するための各種実験があり機材の使用方法から測定、解析方法までを学んでいきます。

衣料管理士の資格取得が可能。アパレル業界の企画や品質管理担当として活躍

衣料に関する教育、調査、研究をする「衣料管理士」資格が取得可能。繊維製品の企画・品質基準の認定をおこなう「繊維製品品質管理士(TES)」を取得する学生も多く、卒業後アパレル業界や百貨店等で販売や企画、仕入れや品質管理に携わっています。中学校・高等学校教諭1種免許を取得し家庭科教諭の道を選ぶ卒業生も多数。

学びの成果と感性を融合させたファッションショーを開催

4年間の集大成である卒業製作の成果は、ファッションショーで披露されます。企画運営、広報活動、音響効果、演出など、学生は複数の作業に関わることによりイメージを形にすることの難しさを体験。試行錯誤の末に完成するショーは、達成感を味わえるとともに卒業後の自信と誇りにもつながります。

東京家政大学 家政学部 服飾美術学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:研究職:栃木県 小学校教諭:埼玉県 中学校教諭:東京都、神奈川県、埼玉県、さいたま市 高等学校教諭:東京都、埼玉県、茨城県 品質検査・管理:カケンテストセンター、日本ラボテック デザイナー・Webデザイナー:あとらす二十一 システムエンジニア:TDCソフト、アクシス、システナ 企画・開発:ハニーズホールディングス 事務:巣鴨信用金庫、パナソニック 総合職・営業:ストライプインターナショナル、アダストリア、ベイクルーズ、BANKANわものや、御幸毛織、菅公学生服、パーカーコーポレーション 販売:ヨウジヤマモト、ツツミ マーチャンダイザー:セシール 縫製:ファッション・ルシエ、伊田繊維 製造・技術:三景

東京家政大学 家政学部 服飾美術学科の問合せ先

東京家政大学 家政学部 服飾美術学科お問い合わせはこちらへ

〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
TEL:03-3961-5228(アドミッションセンター)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。