リハビリテーション学科
埼玉
多様化する医療現場のニーズに応える作業療法士・理学療法士を育成
募集人数 | 80 |
---|---|
初年度納入金 | 182.75 万円 |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科の特長
人の「こころ」と「からだ」と「生活」のリハビリをサポートする作業療法士を育成します
作業療法学専攻では“こころ”と“からだ”と“生活”に障がいがある子どもから高齢者まで、その人らしく生活ができることをめざして、生活の再構築と「新しい生き方」の獲得を支援できる作業療法士を育成します。1~4年次を通して段階的におこなわれる「臨地実習」では実践力のさらなる向上を図ります。
からだの基本的な機能回復をサポートする理学療法士を育成します
理学療法学専攻では病気やけがで機能低下や形態変化が生じたあらゆる年代の人々が、その人らしく生活できるよう、身体機能・運動能力の改善、基本動作や日常の生活活動の改善を支援できる理学療法士を育成します。1~4年次を通して段階的におこなわれる「臨地実習」では実践力のさらなる向上を図ります。
医療、介護現場のほか、一般企業など、活躍の場は豊富です
作業療法士/医療施設(一般・大学病院、クリニック等で他業種と連携して支援)、福祉施設(特別養護老人ホーム等)、地域の支援施設(地域包括支援センター等)
理学療法士/医療施設(一般病院やリハビリ専門病院等)、福祉施設(高齢者福祉施設などで生活動作の向上支援等)、スポーツ関連施設や企業(選手を支える等)
伝統校の実績が生きた国家試験対策で、作業療法士〈国〉、理学療法士〈国〉の資格取得をめざす
看護師〈国〉の合格率でも高い実績を誇る本学。このノウハウで作業療法士、理学療法士の国家資格取得を全力でサポート。1年次から説明会や学内模試を実施するなどきめ細かな対策を計画的に実施しています。作業療法士82.4%/合格者14名:全国平均80.5%、理学療法士80.6%/合格者25名:全国平均79.6%(2022年3月卒業生実績)
子どものリハビリテーションを実践的に学ぶ保育・教育・医療施設を併設
緑豊かな環境に恵まれた狭山キャンパスには、保育所や子ども対象のクリニック、放課後等デイサービスが併設されています。リハビリテーション学科の学生はこれらの施設を実習に活用し、今後ニーズが高まる小児領域のリハビリテーションについて、現場を身近に見ながら学ぶことができます。
社会的ニーズが高まっている「作業療法士」「理学療法士」を育成
近年、医療・介護へのニーズは増大しその内容も多様化・複雑化しています。従来の治療・回復を目的とした「治す」から、生活の質に焦点をあて自分らしく「生活する」を支えるスタイルにシフトし、作業療法士・理学療法士の重要性が増してきました。健康科学部では、高度な生活支援ができる医療従事者を育成します。
東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:【作業療法士】茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター、リハビリテーション天草病院、小平中央リハビリテーション病院、さいたま市民医療センター、国立病院機構 関東信越グループ 独立行政法人国立病院機構宇都宮病院ほか 【理学療法士】練馬光が丘病院、医療生協さいたま生活協同組合 埼玉協同病院、大宮中央総合病院、所沢ロイヤル病院、埼玉セントラル病院、小金井リハビリテーション病院、心身障害児総合医療療育センターほか
東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科の問合せ先
東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科お問い合わせはこちらへ
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
TEL:03-3961-5228(板橋キャンパス・アドミッションセンター)