東京農業大学

  • 1,544人が検討中

生物資源開発学科

神奈川

生物多様性をキーワードに持続的社会に貢献する

募集人数 125
初年度納入金 154.38 万円(第1回73万3800円 第2回81万円)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

東京農業大学 農学部 生物資源開発学科の特長

植物、動物、昆虫から生薬まで「生命の不思議」を幅広く探究

農業生態系から自然生態系にいたる動植物の多様性の解明と保全を基軸に、新たな生物資源の探索と生物の多様な機能の活用方法を追究していきます。これからの社会が求める持続可能な農業・環境・社会づくりに貢献したい人にふさわしい学科です。

生物多様性の解明と保全から生物資源の利活用まで習得

本学科の学びのテーマである「生物多様性」を深く理解するために、生物学の専門知識を身につけることはもちろん、それらを取り巻く自然環境や関連する生態系についても広く学びます。座学だけでなく、演習やフィールドワークを通して、幅広い視点から実践的な学びを可能にするカリキュラムです。

作物栽培・動物管理の基礎を学び、植物・動物・昆虫を生態系から遺伝子レベルで体得

1年次には農業全般を体感するために、農場での栽培や動物管理をはじめ、食品加工や動植物園訪問などを実施するとともに、植物・動物・昆虫を題材に本学科のテーマに沿った実習も行います。2年次以降は、学科や研究室の専門性を重視した実験や演習に取り組みます。

予想される研究テーマ例

●農業生態系と自然生態系における生物相の解明・保全と生物利活用
●生物多様性管理技術の開発
●生薬の国産化をめざした栽培体系化と新たな動物資源探索
●新品種作出を目的とした有用遺伝資源開発  
●ゲノム情報活用と新育種技術による次世代型の品種改良
●絶滅危惧種の生息域内ならびに生息域外保全

生物の多様性を解明し、その可能性を探る2分野5研究室

生物多様性管理分野「植物多様性学研究室・野生動物学研究室・昆虫学研究室」、生物資源利用分野「薬用資源学研究室・遺伝資源利用学研究室」の2分野5研究室を設置。国内外で生命の不思議を探究し、生物資源を開発します。

予想される進路

大学院、公務員、教員、環境コンサルタント、環境アセスメント、学芸員、自然保護官、農業生産法人、動物園、植物園、博物館、農業及び農業関連産業、製薬会社、旅行会社、出版マスコミなど

東京農業大学 農学部 生物資源開発学科の入試情報

東京農業大学 農学部 生物資源開発学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:アース環境サービス、中外テクノス、トランスコスモス、ベネッセスタイルケア、日本アクセス、日本食研ホールディングス、丸西産業、ヤオコー、クレオ、昭和システムエンジニアリング、システムサポート、明治安田ビジネスプラス、農事組合法人菖蒲生産組合、竹内園芸、ミヨシグループ、雪国まいたけ、井村屋、オカベ、マリンフーズ、養命酒製造

東京農業大学 農学部 生物資源開発学科の問合せ先

東京農業大学 農学部 生物資源開発学科お問い合わせはこちらへ

〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
TEL 046-247-4433

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。