経営コミュニケーション学科
宮城
国際化社会に対応するコミュニケーション能力と情報科学の知識を身につけ、新時代をリードする経営センスを育成
募集人数 | 80 |
---|---|
初年度納入金 | 119.73 万円(入学金25万円含む) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科の特長
3年次からは、社会の豊かさに異なる視点からアプローチする2コースに分かれて学ぶ
人々の生活を美しく豊かにデザインする経営センスを身につけるため必要なのが、コミュニケーション能力。リサーチやプレゼンテーションをより効果的にするため、コミュニケーションスキルやICT(情報伝達技術)などを学びます。3年次からは経営コースとコミュニケーションコースに分かれ、各分野を深く学んでいきます。
それぞれの研究を通じて、マネジメントの価値観を養成する「経営コース」
経営の実践的知識を身につける「経営コース」。組織と個人という視点から経営学を考える阿部研究室では、組織内の個人が命令を受容するプロセスとメカニズムについて考えます。佐藤研究室の主要テーマは、アメリカ労働市場の構造分析と労働問題。マネジメントの価値観を養い、組織の発展を担う人材を育てます。
国際的センスとコミュニケーション能力を養う「コミュニケーションコース」
宮曽根研究室では、コミュニケーション理論を学習し、日本語・英語におけるスキルの習得と向上をめざします。猿渡研究室では、ハイビジョンカメラでの撮影など映像制作を通してプロジェクト実施に必要な能力を磨きます。
情報科学の知識を身につけた新しいタイプの経営力は、幅広い分野で必要とされている
経営+コミュニケーションという広い範囲をカバーする実践的な知識・スキルを活かし、金融、メーカー、商社、小売、公務など幅広い業種で総合職として活躍している先輩が多数います。2019年3月卒業生は、就職希望者70名に対し70名全員が就職先を決定。
海外語学研修による異文化交流で、さまざまな知識を学んでいく
事前研修で、英会話力と異文化についての知識を身につけ、その後オーストラリアの南クイーンズランド大学で現地研修を行います。2週間の語学研修、自分たちでテーマを設定して行うプロジェクトワークなど、英語によるコミュニケーション能力を高め、異文化に対する理解を深めていきます。
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科の入試情報
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:アイリスオーヤマ(株)、(株)アクティオ、カメイ(株)、(株)高速、セキスイハイム東北(株)、仙建工業(株)、新日本法規出版(株)、福島信用金庫、公益社団法人宮城県生活環境事業協会、宮城県警
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科の問合せ先
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科お問い合わせはこちらへ
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1 東北工業大学入試広報課
TEL 0120-611-512(フリーダイヤル)
E-mail nyushi@tohtech.ac.jp