環境学科(仮称)
2023年4月設置予定(届出中)
神奈川
地球規模で発生している環境問題の解決方法や自然環境の保全について学びます
募集人数 | 130 |
---|---|
初年度納入金 | 2023年設置予定学科につき納入金は未定 |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
日本大学 生物資源科学部 環境学科(仮称)の特長
地球環境、自然環境保全、持続可能社会
現在、国際社会の大きな課題となっている環境問題について学びます。その内容は、地球環境や自然環境から食料生産、資源循環、都市・住居環境まで広範囲に及びます。広い視野とグローバルな視点も備えた、人と自然の共生環境を保全・修復・創造できる「確かな人材」を育成していきます。
ありのままの自然、そして世界を体感するフィールドサイエンス教育
講義で得た知識を実践力に進化させるポイントがフィールドサイエンス教育です。充実した施設・設備の活用だけではなく、ありのままの自然や環境に触れることで学修を深めます。また多様な観点の指導は広く視野を開き、さまざまな考え方や分析能力も習得していきます。
活躍が期待される分野
建築・土木施行技術者、環境計画コンサルタント、造園技術者、建築・空間デザイン、環境分析技術者、環境保全エンジニア、環境教育指導者、生物生産アドバイザー、観光関連、通信・情報関連の企業・団体、国家公務員・地方公務員、博物館などの学芸員、中学校・高等学校教諭 など。
日本大学 生物資源科学部 環境学科(仮称)の入試情報
日本大学 生物資源科学部 環境学科(仮称)の問合せ先
日本大学 生物資源科学部 環境学科(仮称)お問い合わせはこちらへ
〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866
TEL 0466-84-3812