武庫川女子大学

  • 585人が検討中

生活環境学部

兵庫

アパレル・デザイン・まちづくりの3つの領域で文理の枠を超え、未来の暮らしを創造

募集人数:195

初年度納入金:145.97 万円(※入学金20万円を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
生活環境学科 195

武庫川女子大学 生活環境学部の特長

未来の暮らしを創造する新たな「生活環境学科」へ

本学の生活環境学科は、歴史ある学科として多くの人材を社会に送り出しています。その間、日本は人口増加とともに豊かな暮らしを実現してきました。しかし、いま少子高齢化が進み、社会のデジタル化・SDGs・地球環境への配慮など社会課題が山積する時代を迎えています。
このような暮らしの変化を視野に入れて、本学科は未来の暮らしを創造する学科へと、学びの方向を一層明確にし、充実させます。生活環境は衣服・雑貨・家具・インテリア・住居・建築・まち・都市から捉えることができます。これらを幅広く学び、豊かな暮らしを創造できるように、本学科では未来の社会を見通す視点、社会の価値を見失わない歴史的・文化的視点、そしてこれらを統合するデザイン的視点を重視します。
具体的には、3領域について文理の枠を超えて実践的な学びの場を設けます。また、一層充実した学びの場から、豊かな人間性・専門性・想像力を備えた人を社会に送り出すために、入学定員の増強を図ります(2025年4月、定員変更構想中)。

文理の枠を超えた実践的な3領域の学び

【衣環境・アパレル領域】
「衣」から未来を考え、創造することを学びます。人に最も近い「衣」環境と、私たちの暮らしや社会などとの繋がりを理解し、これからの未来を考える力を培います。
【生活文化・デザイン領域】
生活に関わる調査・文化・デザインを学びます。総合性、学際性、文理融合を大切にし、暮らしに関わる調査・分析能力、デザイン能力、表現伝達能力を培います。
【住環境・まちづくり領域】
暮らしを豊かにする空間を考え創ることを学びます。建築デザイン・まちづくり・環境デザインの3つの分野が、実習課題で連携するクロスプログラムにより、デザインと技術を実践的に培います。

4年間の学びの特色とステップ

[1年次]生活環境の3領域を幅広く学ぶ
3領域の基礎について広く学習。自分が興味を持てる領域を見定め、後期から専門的な学びへの準備を徐々に進めます。
[2年次]領域について基礎を学ぶ
1年次後期に選択した領域について幅広く学習。講義、実験、演習、実習を連動させて実践的にスキルアップ。
[3年次]領域について専門性を高める
3年次後期から研究室に所属。卒業研究に向け、少人数のゼミで専門性をさらに高めます。
[4年次]学びの集大成、そして社会へ、大学院へ
学びの集大成として、少人数ゼミで卒業研究に取り組みます。1年を通じて自ら設定したテーマを追究します。

卒業研究発表会・卒業研究展

学科全体で卒業研究発表会を開催。さらにパネルや模型などを使い卒業研究を展覧会形式で発表します。コロナ禍前は学外からの見学者も多く集めており、毎年、力作に熱い注目が集まっています。

取得できる資格

高等学校教諭一種(家庭)<国>、中学校教諭一種(家庭)<国>、司書教諭<国>、司書<国>、学芸員<国>、衣料管理士【TA】(1級・2級)※、商業施設士補※
※各領域により取得できる資格が異なります。

受験資格が得られるもの

建築士<国>(1級[学部卒業後実務経験2年以上必要★]、2級)、木造建築士<国>、インテリアプランナー登録資格、建築施工管理技士<国>(1級[学部卒業後実務経験3年以上必要]、2級[学部卒業後実務経験1年以上必要])
※各領域により取得できる資格が異なります。
★本学大学院生活環境学専攻修士課程において、所定の科目を履修することにより、実務経験2年とみなされる。

ハイレベルな創作活動を、学科独自の実験・実習環境でサポート

様々な材料を加工するための機械や工具がそろい、ものづくりの工程を学ぶ「工作実習室」、見て、触って、使ってインテリアを学ぶ「実体験ラボ」、工業的な衣服生産のプロセスを学べる「アパレル生産実習室」など、実験・実習のための設備が充実。建築・インテリア・アパレル等の業界で実際に使用されているパソコンソフトも利用して、創作活動にも取り組みます。

武庫川女子大学 生活環境学部の入試情報

武庫川女子大学 生活環境学部の問合せ先

武庫川女子大学 生活環境学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
0798-45-3500 入試センター

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。