武蔵野美術大学

  • 739人が検討中

工芸工業デザイン学科

東京

専門領域を超えてものづくりを追求できる環境で、素材に触れ、技の大切さ、品質を見分ける眼を養う。

募集人数 120
初年度納入金 195.8 万円(※入学金を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科の特長

《1年次》すべての分野に共通して必要な素材や色彩、造形感覚、構成力、美意識などを養う

本学科での学びの基盤となる考えや素材の基礎を経験し、各自の方向性を決める手がかりとなるよう、11の講座【基礎実習】から4つを選択します。また、製図やコンピュータ演習などプロダクトデザインの基礎となるスキルを学びます。素材や色彩、造形感覚、構成力、美意識など、デザインに必要な感性を養います。

《2年次》3つのコースに分かれて、より専門性の高い学習へと移行する

多様な表現を学ぶ前期を経て、後期より3コースに分かれ、アーティストやデザイナーの指導のもと専門性を高めていきます。クラフトデザイン(CD):発想につなげるための技術と道具を学ぶ。インダストリアルデザイン(ID):造形の美しさと機能の両立を目指す。インテリアデザイン(INT):インテリアの思考方法と制作の基礎を学ぶ。

《3年次》各コースで制作に取り掛かり、専門性を追求していく

CD:5つの素材に分かれ、基礎技術にデザインコンセプトを絡めたものづくりを実践します。ID:造形と機能の両立に加え、ターゲットユーザーを意識した制作を進めます。後期は家電・日用品とカーデザインのゼミに分かれます。INT:家具から住居や店舗などの空間までを学ぶことで、視野を広げる思考力を養います。

《4年次》4年間で培った知識・技術・造形力を結集し、卒業制作に取り組む

CD:前期、自由課題を中心としたカリキュラムを多く設け、各自の創作活動・研究を深めます。ID:社会性をテーマにしたプロダクト制作と、卒業制作のリサーチを進めます。INT:地域やインテリアプロダクト、空間の選択課題を軸に、より深く制作に取り組みます。後期は各コース自由なテーマで卒業制作に取り組みます。

コースの専門性を活かした職業を選び、専門分野で多数が活躍する

それぞれのコースの専門性を活かした職種に就く人が多く、ジュエリー、家具、テキスタイルのデザイナー、またインテリア、プロダクト関係のデザイナーや商品企画担当など、メーカーへの就職、さらには企業のインハウスデザイナーとして経験を積み、独立する人もいます。

入学試験方式

●一般選抜:<一般方式>国語・外国語+専門試験。すべて大学独自の試験。<共通テスト2教科+専門試験方式>大学入学共通テスト指定科目+専門試験。大学入学共通テスト指定科目は広く選択可能で、専門試験は両方式と共通で併願可能。●総合型選抜:作品審査や面接によって受験生の個性を重視します。

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科の入試情報

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:日本テレビアート、TBSアクト、ソニーミュージックエンタテインメント、アシックス、ミズノ、イッセイミヤケ、ヴァンドームヤマダ、日立製作所、富士フイルム、キヤノン、リコー、東芝、トヨタ自動車、日産自動車、本田技術研究所、スズキ、LIXIL、YKK AP、コクヨ、ぺんてる、サントリー、任天堂、カプコン、凸版印刷、博報堂プロダクツ、nendo、リクルート、丹青社、船場、積水ハウス、東京都

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科の問合せ先

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科お問い合わせはこちらへ

〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
TEL042-342-6995 入学センター(9:00~16:30 日祝除く)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。