武蔵野美術大学

  • 722人が検討中

油絵学科

東京

「制作」「対話」を重ねて、独自の課題や表現の可能性を探究する。

募集人数 140
初年度納入金 194.3 万円(※入学金を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 のコース

学科・コース名 募集人数
油絵専攻 120
グラフィックアーツ専攻 20

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科の特長

《油絵専攻 1・2年次》見ること、描くことを問い直し、客観的な視野から捉え直す

1、2年次の基礎課程は、個々の表現に必要な基礎を主体的に学びます。1年次では作家でもある各教員の特性を反映した課題の中から、自由に選択して授業を受ける「選択課題」を主に、他学科による授業を広く学ぶ「造形総合科目」も用意されています。2年次では客観的な視点で自分の表現を捉え直し、自由制作に挑戦します。

《グラフィックアーツ専攻(2023年度名称変更※)1・2年次》絵画と版画の基礎を同時に身につける

1年次は多様なグラフィックアーツ表現の出発点として、版画の4版種の基礎的な技術を身につけ、同時に油絵学科としての描写力など造形の基礎力を学びます。2年次はペンタブレットを使ったデジタルドローイングや、挿絵・挿画制作や製本・造本実習など、徐々にベーシックなグラフィックアーツの授業も開講され始めます。

《油絵専攻 3・4年次》自発的な制作を重ねて独自の表現活動に発展させ、卒業制作につなげる

3・4年次の専門課程では、多様な具象絵画の可能性を追求するAコースと、絵画を中心にさまざまな表現の可能性を探るBコースに分かれ、自由制作が中心となります。4年次の卒業制作は同じアトリエの仲間や教員の批評にもまれながら作品制作を展開し、作家への第一歩、社会人への第一歩となる作品に集約させていきます。

《グラフィックアーツ専攻(2023年度名称変更※)3・4年次》版種を選択し自主制作で実力をつける

主専攻となる版画技法を選択したうえで、より専門的な制作研究を進めます。一方でイラストレーションや絵本、アートブック制作など、アナログ、デジタル問わずより実践的な演習を行います。4年次は版画を含む多様なグラフィックアーツの学びの集大成として、卒業制作がスタートします。

※2023年4月名称変更(旧 版画専攻)

独自の自己制作を継続したり、研究の成果を活かして各種企業へ就職するなど進路の幅は広い

作家、大学院進学、教職や学芸員などのほか、近年では広告業界や各種メーカー、アニメーションやゲーム業界への就職も多くなっています。特に版画専攻(2023年4月よりグラフィックアーツ専攻に名称変更)は、さまざまな版種を扱う豊富な経験を活かし、印刷業界で活躍する卒業生も少なくありません。

入学試験方式

●一般選抜:<一般方式>国語・外国語+専門試験。すべて大学独自の試験。<共通テスト2教科+専門試験方式>大学入学共通テスト指定科目+専門試験。大学入学共通テスト指定科目は広く選択可能で、専門試験は両方式と共通で併願可能。●総合型選抜:作品審査や面接によって受験生の個性を重視します。

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科の入試情報

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:任天堂、カプコン、コーエーテクモグループ、コナミ、プラチナゲームズ、コロプラ、電通クリエーティブX、TBSテレビ、テレビ東京アート、日本テレビアート、テレビ朝日、ケイ・ウノ、サンエックス、良品計画、レベルファイブ、マッドハウス、大丸松坂屋百貨店、ベネッセコーポレーション、公益財団法人船橋市公園協会、東京都教育委員会

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科の問合せ先

武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科お問い合わせはこちらへ

〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
TEL042-342-6995 入学センター(9:00~16:30 日祝除く)

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。