海洋生物科学科

広島

瀬戸内海の生物と環境について学び、環境と調和した海洋生物資源の持続的な利用法を探る。

募集人数 110
初年度納入金 137.5 万円(入学金20万円を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科 のコース

学科・コース名 募集人数
資源利用育成コース
水産食品科学コース
フィールド生態環境コース
アクアリウム科学コース

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科の特長

海洋食糧資源の効率的な生産方法の確立をめざす「資源利用育成コース」

海の魚介類を健全に育てる技術を開発し、病気に強いなどの有用な形質をもつ魚の育種につながる研究を行い、海の食糧資源の効率的な生産方法の確立をめざします。

海洋・河川などの生態調査を通して里海の再生をめざす「フィールド生態環境コース」

自然の海に棲む海洋生物の生態を探る研究や、海の環境と野生生物の保全をめざした調査研究に取り組み、継続して海の恵みを利用できる「里海」の再生に貢献します。

水生生物の生態や環境を正しく理解し繁殖法・飼育法の確立をめざす「アクアリウム科学コース」

魚や甲殻類などの観賞生物を飼育し繁殖させる技術の確立をめざすとともに、生物の生態と生息環境の理解にもとづいたアクアリウムの科学的展示方法を学びます。

水産食品への応用技術の習得をめざす「水産食品科学コース」

水産食品の機能や開発、衛生管理など、水産食品に関する専門知識と技術を学び、卒業後には食品関連分野での活躍が期待されます。指定の科目を履修することにより「食品衛生管理者<国>・食品衛生監視員」の資格を取得することができます。

海の生物に触れて学ぶ実習を重視したカリキュラム

1・2年次では海洋生物と環境に関する専門科目を、3年次では4コースから選択し、より専門的に学習します。実際に海の生物に触れて学ぶ実習を重視し、1年次では海洋動植物の観察、2年次では野外調査や生物の生理、行動に関する実習、3年次ではコースごとに専門性を高めることで基礎から応用までを系統的に学びます。

瀬戸内海に面し、充実した飼育設備と水族館を擁する臨海キャンパスを活用した実践的教育を実施

海洋環境とそこに暮らす生物に関する幅広い知識をベースとして、各自の進路希望にもとづいて「海洋生物の育成及び育種」「海洋生態系の調査及び環境の保全」「水生生物の飼育や繁殖及び展示」「水産食品の開発及び管理」に関する専門的な知識や技術を身につけるとともに、社会で即戦力として活躍できる力を養います。

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科の入試情報

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:アース環境サービス(株)、旭物産(株)、イカリ消毒(株)、市原ぞうの国アニマルワンダーリゾウト、イヨスイ(株)、(株)魚国総本社、ウロコ水産(株)、岡山県水(株)、香川県漁業協同組合連合会、角上魚類ホールディングス(株)、兵庫県立香住高等学校、金子産業(株)、(株)機能性食品開発研究所、(株)岐阜造園、京都府庁、キョーリンフード工業(株)、(株)クラハシ、(株)阪井養魚場、(株)サンヨーフーズ、(株)ジェイ・オー・ファーマ、敷島製パン(株)、四国化工(株)、島根県庁、周南市徳山動物園、(株)スズキマリン、(株)ダイエットクックサプライ、(株)大水、(株)ダスキン、鳥取県庁、(株)日本環境分析センター、三国観光産業(株)(越前松島水族館)

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科の問合せ先

福山大学 生命工学部 海洋生物科学科お問い合わせはこちらへ

〒729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵
TEL 084-936-2111(入試広報室)
E-mail kouhou@fukuyama-u.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。