大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開

社会の課題解決に繋がる「実践知」を創出する法政大学。文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の採択を受け、日本発のサステイナブル教育の確立と発信を目指し、全学が一体となりグローバル化を推進します。
法政大学の卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
就職希望者数: 6,120名
就職者数: 6,024名
就職率: 98.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数: 419名
法政大学の就職実績(2020年3月卒業生実績)
ものづくり業界
日本電気(NEC)、パナソニック、三菱電機、ソニー、日立製作所、本田技研工業、トヨタ自動車、キヤノン、YKK、シチズン時計 ほか
商社・小売業界
丸紅、三井物産、セブン ‐ イレブン・ジャパン、楽天、トーハン、ニトリ、大塚商会 ほか
金融業界
みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそなグループ、日本銀行、野村證券、大和証券、明治安田生命保険、日本生命保険、日本政策金融公庫 ほか
マスコミ・通信業界
日本放送協会(NHK)、テレビ朝日、TBSテレビ、読売新聞東京本社、共同通信社、小学館、ヤフー、東日本電信電話(NTT東日本)、ソフトバンク、KDDI、NTTドコモ ほか
IT・コンピュータ業界
Apple Japan、日本アイ・ビー・エム、富士通、日本オラクル、日本ユニシス、エヌ・ティ・ティ・データ、サイバーエージェント、SCSK、TIS、Sky、アルファシステムズ ほか
航空・運輸業界
全日本空輸、日本航空、ANAエアポートサービス、JALスカイ、東日本旅客鉄道(JR東日本)、京王電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、日本通運、日本郵便、商船三井 ほか
住宅・建設業界
鹿島建設、熊谷組、大成建設、大林組、清水建設、大和ハウス工業、積水ハウス、TOTO、LIXIL、ダイキン工業、積水化学工業 ほか
フード業界
キリンホールディングス、日清製粉グループ、山崎製パン、サントリーホールディングス、アサヒビール、カゴメ、カルビー、伊藤園、キユーピー、明治、J ‐ オイルミルズ ほか
旅行・エンタメ業界
JTB、日本旅行、クラブツーリズム、ニュー・オータニ、ミリアルリゾートホテルズ、Booking.com Japan、オリエンタルランド、バンダイ、ナムコエンターテインメント、カプコン、東映 ほか
美容・ファッション業界
資生堂、コーセー ほか
スポーツ・健康業界
コロンビアスポーツウェアジャパン、デサントジャパン、ユニ・チャーム、エアウィーブ、RIZAPグループ、カーブスジャパン ほか
医療・福祉業界
エーザイ、大正製薬、第一三共、協和キリン、Meiji Seikaファルマ、大日本住友製薬、IMS(イムス)グループ、ニチイ学館、ベネッセスタイルケア、SOMPOケア ほか
公務員業界
国土交通省、厚生労働省、法務省、財務省、総務省、経済産業省、金融庁、内閣府、東京国税局、関東財務局、東京都庁 ほか
サービス業界
博報堂、リクルートホールディングス、ジェイアール東日本企画、クリーク・アンド・リバー社、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、野村総合研究所、アクセンチュア、有限責任あずさ監査法人、EY新日本有限責任監査法人、PwCあらた有限責任監査法人、スタッフサービス・ホールディングス ほか
法政大学の資格取得
教員免許や難関資格など、多彩な資格取得に対応
中学・高校の教諭一種免許取得のための教職課程はもちろん、社会福祉士や日本心理学会認定心理士、電気主任技術者といった専門性の高い資格まで、多彩な資格取得に向けたサポートを実施。高度な専門職を目指す学生のニーズに応えるため、「法職講座」「会計専門職講座」など、難関資格の取得を目指すプログラムも充実しています。これらの資格サポートは社会ニーズや新試験制度にも迅速に対応し、学生のキャリア形成に重要な役割を果たしています。
主な目標資格
【全学部】司書、司書教諭、社会教育主事任用資格、学芸員 【文学部地理学科】測量士補 【文学部心理学科】日本心理学会認定心理士 【社会学部】社会調査士 【現代福祉学部福祉コミュニティ学科】社会福祉士、精神保健福祉士 【現代福祉学部臨床心理学科】公認心理師、社会福祉主事任用資格 【スポーツ健康学部】アスレティックトレーナー 【デザイン工学部建築学科】一級建築士、二級建築士 【デザイン工学部都市環境デザイン工学科】技術士補 【理工学部電気電子工学科】電気主任技術者 【生命科学部生命機能学科】バイオ技術者認定試験 【生命科学部環境応用化学科】危険物取扱者 【生命科学部環境応用植物科学科】樹木医補 など
法政大学の就職支援
初年次より4年間、万全の体制でキャリア形成をサポート
就業力を養成する正課科目と、1年次から始まるキャリアセンター主催のキャリア形成プログラムで就職を支援。約48万人の卒業生とのつながりも強力にバックアップします。 ■すでに進路が決まった4年生が学生サポーターとなり、後輩の就職相談に応じています。 ■学内企業選考会では積極的に法政大学の学生の採用を考えている企業が参加し、法大生向けに説明と一次選考を行います。 ■模擬面接会では、各業界の企業の人事採用担当者を招いて、本番さながらの面接、講評をいただいて、実際の面接に備えます。 ■低学年向けの「インターンシップガイダンス」では、実践的なサポートプログラムを通して、仕事や将来、大学生活について考えていきます。
法政大学の入試情報
法政大学の問合せ先
法政大学に関するお問い合わせはこちらへ
法政大学入学センター
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
TEL:03-3264-9300
請求できるパンフはこちら