理工学部
滋賀
最高水準の環境で学び、未来社会を支えるエンジニア・研究者になる
募集人数:959
初年度納入金:173.7~179.38 万円(学科によって異なる)
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
数理科学科
|
97 |
物理科学科 | 86 |
電気電子工学科 | 154 |
電子情報工学科 | 102 |
機械工学科 | 173 |
ロボティクス学科 | 90 |
環境都市工学科 | 166 |
建築都市デザイン学科 | 91 |
立命館大学 理工学部の特長
数理科学科
数学コースとデータサイエンスコースの2コース制で、 数学・理学・工学のみならず幅広い領域において数学を研究・活用し、数学を通して人類の福祉と発展に貢献できる人材を育成します。
物理科学科
自然科学の根幹となる力学・電磁気学・統計熱力学・量子力学に関する理解をもとに研究を行い、物理の考え方を身につけ、幅広い分野で活躍する人材を育成します。
電気電子工学科
電気・電子工学に関する専門領域の基礎知識・技法を習得し、科学技術全般の発展に貢献できる人材を育てます。
電子情報工学科
エレクトロニクス、コンピュータ、情報通信の3つの分野を柱にした広範な専門領域において研究を行い、技術力、問題解決能力をもって社会に貢献する人材を育成します。
機械工学科
材料、設計・生産、制御・システム、環境・エネルギー等を基礎として多角的な視点から最先端の工学を学びます。
ロボティクス学科
機械、電気・電子、情報、材料、人間工学の研究からロボット開発に活かせる問題発見能力と問題解決能力を持つ人材を育成します。
環境都市工学科
環境分析や環境管理の理論を学ぶとともに、環境に関する様々な実習を通じて、環境診断や環境創造のプロフェッショナルを育成。自然災害への備えや都市の老朽化・過密化、多様化する環境問題など、高度に複雑化した現代の社会が直面する問題の解決をめざします。
建築都市デザイン学科
建築計画・法規、環境・設備、構造、建築材料・生産施工といった各専門領域を学び、「建築」「都市」を創造する能力を育成します。
取得できる資格
高等学校教諭一種[国](数学・情報・理科・工業)、中学校教諭一種[国](数学・理科)など ※学科により異なる
受験資格が得られるもの
一級建築士[国]、電気主任技術者[国]、整備管理者・施工管理技士 など
立命館大学 理工学部の問合せ先
立命館大学 理工学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
075-465-8351 入学センター