歴史文化学科

京都

日本でただ一つの「歴史学部」。有形・無形の文化資料から歴史を解き明かす

募集人数 70
初年度納入金 129.55 万円(入学金20万円を含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科 のコース

学科・コース名 募集人数
地域文化領域
民俗文化領域
芸術文化領域

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科の特長

実践的な学びを通し、主体的に行動し課題を解決する力を身につける

フィールドワークを中心に、現代まで残る有形・無形の史料を読み取り、過去から現代までに至る人間の営みを探究します。2年生以降は 地域文化領域・民俗文化領域・芸術文化領域の3領域から主専攻と副専攻を選択。多角的な視点での学びとフィールドワークでの実践的な学びによって問題発見・課題解決能力を養います。

歴史文化のさまざまな分野・研究がリンクし深まる3領域での学び

地域文化・民俗文化・芸術文化の3領域を横断的に学びます。1年生は歴史文化を幅広く学び、基礎的な知識を身につけます。2年生以降は自分の興味に沿った領域で主専攻・副専攻を選択。多角的な視点での学びとともに、フィールドワークの実践的な学びで専門性を高め、4年生には研究の成果を卒業研究として形にします。

歴史文化の基礎的視野や重要性について学ぶ

「歴史文化概論」では、この学科の様々な専門分野で扱われる歴史文化について、各領域の先生がオムニバス方式でその特徴を概説します。また、フィールドワークをとおして現代に残る有形・無形のモノやヒトの記憶・語りなど、具体的な事例から研究する歴史文化の基礎的視野や重要性について学びます。

フィールドワークの方法を理解する

歴史文化学科の学びにフィールドワークは重要ですが、その安易で無計画な実施は思わぬ失敗につながります。「フィールドワーク基礎論」では、フィールドワークの実施における注意点を学ぶとともに、必要な資料の収集、活用方法など、フィールドワークを計画し準備する方法を実地に学びます。

全国有数規模の「図書館」など充実した歴史学研究を支える

110万冊超の図書と12000タイトルの雑誌などを収蔵する図書館(成徳常照館)。電子ジャーナルやデータベースなど、さまざまな学術情報も収集・所蔵している研究に欠かせない資料と情報の拠点です。館内には1000の閲覧席とパソコンを備えた研究個室、視聴覚資料室などもあり充実した歴史学研究を支えます。

学習意欲が高まる「京都」というロケーション

世界無形文化遺産で日本三大祭の1つである祇園祭を、運営する立場から体験する授業(「地域活動1」)など、京都の大学ならではの授業も。歴史を身近に感じることができる京都というロケーションが、調査や研究に有利なだけではなく、学習意欲を高めてくれます。

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科の入試情報

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:【企業】ゲンキー(株)、シグマトロン(株)、スタンレー電気(株)、(株)キタムラ、(株)トヨタレンタリース京都、(株)パルグループホールディングス、(株)マツモト、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ライフコーポレーション、(株)学情、(株)山田松香木店、(株)俵屋吉富、京都市農業協同組合、京都中央農業協同組合、黒田精工(株)、杉本商事(株)、日本コンピュータ・ダイナミクス(株) 【教育】大阪府教育委員会【公務員】京都市役所 【福祉・医療】(医)愛仁会、洛和会ヘルスケアシステム

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科の問合せ先

佛教大学 歴史学部 歴史文化学科お問い合わせはこちらへ

〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL:075-366-5550(入学部直通)
butsu-dai@bukkyo-u.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。