歴史学部

京都

専門性の高い歴史の研究をとおして、過去を知り、未来を生きる人になる

初年度納入金:129.55 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
歴史学科 110
歴史文化学科 70

佛教大学 歴史学部の特長

歴史学科

日本史・東洋史・西洋史の3つの領域が設定され、1年次にはそれぞれの領域にわたる幅広い知識を習得。2年次からは興味・関心に応じて領域・科目を選択して学びます。歴史学研究の基本となる文献史料を読み込み、解釈する力を養うため、研究方法や着眼点を習得する「特講」、史料を読み解く方法を学ぶ「史料講読」などの科目が開講され、教員が一人ひとりをきめ細かく指導する少人数制で、史料の扱い方や解釈の視点、時間軸を中心に置いた考え方を身につけることができます。これら読解力や論理的思考力は、社会において応用できるスキルであり、将来のキャリアアップにも役立ちます。

歴史文化学科

地域文化・民俗文化・芸術文化の3つの領域が設定され、1年次にはそれぞれの領域にわたる幅広い知識を習得。2年次からは興味・関心に応じて領域・科目を選択して学びます。文献や遺跡はもちろん、町並み、祭礼、芸能、芸術、神話・伝承など、さまざまな形で今に残る有形・無形のモノ(資料)から歴史文化を追究。現場を歩く・見る・聞く・感じる・考えるフィールドワークを核に、時間と場所の両面から、過去から現代に至る人間の営みを探求します。歴史を身近に感じられる京都というロケーションが、調査や研究に有利なだけではなく、学習意欲を高めてくれます。

4年間継続したゼミ授業

各年次に設定されたゼミでの学習は、発言と議論を重視します。授業やフィールドワークで得た知見を自らの言葉で発信する力を養います。

フィールドワーク

実際に現地に赴く臨地研修(研修)、フィールドワークなど、教室を飛び出し現場で考える学びを重視します。

京都学プログラム

「京都学入門」「京都学研修」「京都学演習」「和装の文化」など、京都の文化や歴史、地域を舞台にした京都でこそ学べる授業を開講しています。

取得できる資格

中学校教諭一種免許状【社会】〈国〉、高等学校教諭一種免許状【地理歴史、公民】〈国〉、司書〈国〉、学芸員〈国〉、浄土宗教師ほか

図書館

110万冊以上の図書等を収蔵する図書館(成徳常照館)。約1,000席の閲覧座席と、学術データベース等の検索・閲覧ができる端末等を設置。専門性の高い歴史学研究を支えます。

佛教大学 歴史学部の問合せ先

佛教大学 歴史学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒603-8301 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
075-366-5550 入学部

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。