共通テスト
法律学科
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
1教科1科目(100点満点)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
国語、地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
- 個別学力試験:
-
1教科1科目(100点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III ※60分。(100点)
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/22(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14、個別3/3
|
3/9
|
3/9~3/14
|
- 試験地:
-
<個別>本学
- 検定料:35,000円
-
同一試験区分内(共通テスト併用型)に限り、2学科目以降は1学科につきプラス10,000円。
- 募集人員:30名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2~3教科3~4科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:30名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2教科2~3科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点 ※2)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(200点 ※2)
国語、地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
※2 200点満点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3~4教科4~5科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
-
※出願資格基準を満たしていること。
- 共通テスト:
-
1~2教科2~3科目(200点満点)
《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
外国語、国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 リーディング80点、リスニング20点の計100点満点に換算。
<出願資格基準>次の基準以上の資格をいずれか1つ満たしていること。
英検CSE 1980(S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP R+L,W,S 205点、TEAP CBT 300点、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42点(ITPは対象外)、GTEC 4技能版870点、TOEIC L&R+TOEIC S&W 720点(IPは対象外)、ケンブリッジ英語検定140。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3教科3~4科目(300点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
4~5教科5~6科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
国際関係法学科
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
1教科1科目(100点満点)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
国語、地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
- 個別学力試験:
-
1教科1科目(100点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III ※60分。(100点)
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/22(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14、個別3/3
|
3/9
|
3/9~3/14
|
- 試験地:
-
<個別>本学
- 検定料:35,000円
-
同一試験区分内(共通テスト併用型)に限り、2学科目以降は1学科につきプラス10,000円。
- 募集人員:10名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2~3教科3~4科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:10名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2教科2~3科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点 ※2)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(200点 ※2)
国語、地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
※2 200点満点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3~4教科4~5科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
-
※出願資格基準を満たしていること。
- 共通テスト:
-
1~2教科2~3科目(200点満点)
《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
外国語、国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 リーディング80点、リスニング20点の計100点満点に換算。
<出願資格基準>次の基準以上の資格をいずれか1つ満たしていること。
英検CSE 1980(S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP R+L,W,S 205点、TEAP CBT 300点、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42点(ITPは対象外)、GTEC 4技能版870点、TOEIC L&R+TOEIC S&W 720点(IPは対象外)、ケンブリッジ英語検定140。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3教科3~4科目(300点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
4~5教科5~6科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
総合政策学科
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
1教科1科目(100点満点)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
国語、地歴・公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
- 個別学力試験:
-
1教科1科目(100点満点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III ※60分。(100点)
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/22(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14、個別3/3
|
3/9
|
3/9~3/14
|
- 試験地:
-
<個別>本学
- 検定料:35,000円
-
同一試験区分内(共通テスト併用型)に限り、2学科目以降は1学科につきプラス10,000円。
- 募集人員:10名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2~3教科3~4科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:10名
-
※一般選抜[共通テスト利用入試 前期]の合計。
- 共通テスト:
-
2教科2~3科目(400点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(200点 ※2)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点 ※2)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(200点 ※2)
国語、地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
※2 200点満点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~1/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3~4教科4~5科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
-
※出願資格基準を満たしていること。
- 共通テスト:
-
1~2教科2~3科目(200点満点)
《選》外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1)
《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
外国語、国語、地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
※1 リーディング80点、リスニング20点の計100点満点に換算。
<出願資格基準>次の基準以上の資格をいずれか1つ満たしていること。
英検CSE 1980(S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP R+L,W,S 205点、TEAP CBT 300点、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42点(ITPは対象外)、GTEC 4技能版870点、TOEIC L&R+TOEIC S&W 720点(IPは対象外)、ケンブリッジ英語検定140。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~2/2(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
2/13
|
第一次2/13~2/22、第二次2/26~3/1
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
3教科3~4科目(300点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。
- 募集人員:若干名
- 共通テスト:
-
4~5教科5~6科目(500点満点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(100点)
地歴・公民、数学、理科から3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。
※1 100点満点(英語はリーディング80点、リスニング20点)に換算。
- 入試日程:
-
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
入学手続期間 |
1/4~3/12(インターネット受付)
|
共通テスト1/13~1/14
|
3/18
|
3/18~3/22
|
- 試験地:
-
-
- 検定料:17,000円
-
一般選抜[共通テスト利用入試 前期・中期・英語資格・後期]内において2志願まで17,000円、3志願目以降1志願につきプラス5,000円。