「教育で輝く短大」で、栄養、幼児保育、ビジネスキャリアのスペシャリストを目指す

女性の品性や主体性、創造性を育む人間教育と、独自のキャリア教育が特徴の、これからの時代を担う女性のための短期大学です。一人ひとりの個性を大切にしたきめ細かいサポートで、夢の実現を目指します。
桜の聖母短期大学を卒業した先輩のお仕事
サービスフロントマンとして、点検のご案内やフロアマネジメント管理を行っています

福島スバル自動車株式会社
本間 愛さん
サービスフロントとしてお客様対応全般を担当しています。点検などのご案内やフロアマネジメント管理が主な業務です。同じお客様を何度か担当し、お客様に顔と名前を覚えていただき「貴方なら任せられる」と言葉をかけてもらえた時などは、やりがいを感じます。様々なお客様が来店するので、それぞれに合わせた対応を行わなければならないので、よりわかりやすく具体的にご案内するように心がけています。
桜の聖母短期大学の卒業後の進路データ(2019年3月卒業生実績)
卒業者数: 164名
就職希望者数: 140名
就職者数: 136名
進学者数: 8名
桜の聖母短期大学の就職実績(2019年3月卒業生実績)
ものづくり業界
日特エンジニアリング(株)
商社・小売業界
福島トヨタ自動車(株)、福島ダイハツ販売(株)、(株)スズキ自販福島、トヨタ部品福島共販 ほか
金融業界
(株)福島銀行、福島信用金庫、二本松信用金庫
医療・福祉業界
(福)湖星会、(社福)なごみ、(社福)どろんこ会 ほか
教育業界
かぜの子保育園、福島愛隣学園、安積愛育園、さくらんぼ保育園 ほか
公務員業界
福島市職員(保育士)、二本松市職員(保育士)、いわき市職員(保育士)、二本松市職員(行政)、福島県警察
サービス業界
JAふくしま未来、山水荘、こころネット、(株)シダックス、(株)グランベルホテル、日清医療食品(株)、一富士フードサービス(株) ほか
桜の聖母短期大学の資格取得
資格取得で希望の職業に近づける!資格取得サポート制度も!
夢に近づくには、仕事に役立つ資格を取得することが大切!本学では、各種資格の取得をサポートしています。キャリア教養学科では、興味のある分野に合わせてさまざまな資格が取得可能。各試験合格者には受験料を全額キャッシュバックする「資格取得サポート制度」もあり、少ない負担でチャレンジできます。生活科学科では、専攻によって保育士・幼稚園教諭、栄養士など、仕事に直結する資格を目指せます。
主な目標資格
【取得できる資格】
キャリア教養学科:司書<国>、社会福祉主事任用資格、ビジネス実務士、実践キャリア実務士
生活科学科福祉こども専攻こども保育コース:保育士<国>、幼稚園教諭(二種)<国>、ビジネス実務士、社会福祉主事任用資格
生活科学科食物栄養専攻:栄養士<国>、栄養教諭(二種)<国>
【目標とする資格】
キャリア教養学科:ITパスポート試験<国>、販売士、ファイナンシャル・プランナー(AFP・CFP(R)) ほか
生活科学科福祉こども専攻こども保育コース:幼児体育指導者検定(3級・2級) ほか
生活科学科食物栄養専攻:管理栄養士<国>(栄養士免許取得後、3年間の実務経験が必要)、フードコーディネーター(3級)、家庭料理技能検定(4級・3級) ほか
桜の聖母短期大学の就職支援
きめ細かい就職活動サポート体制で、就職から編入学まで、さまざまな進路をサポート
本学では就職活動サポート体制を完備し、学生一人ひとりの夢の実現を応援しています。学生一人につき顧問がつく「顧問制度」によって、各教員が顧問学生の進路相談に対応。キャリア支援センターと顧問との連携による情報共有により、学校全体できめ細やかな支援を行っています。また、キャリア支援センターでは学生一人ひとりを徹底サポートするため、1年次全学生に希望調査を実施。就職希望者には、履歴書の書き方指導、面談で丁寧にアドバイス。編入学希望者へは、小論文指導を行い、就職から進学まで、さまざまな夢の実現をサポートしています。
桜の聖母短期大学の問合せ先
桜の聖母短期大学に関するお問い合わせはこちらへ
桜の聖母短期大学 入試・広報部
〒960-8585 福島県福島市花園町3-6
TEL:024-534-7137
桜の聖母短期大学のアクセス情報
福島県福島市花園町3-6 地図
- 最寄り駅:
- 「福島(福島県)」駅東口より市内循環バスで15分 「桜の聖母短期大学」下車徒歩 1分