気持ちにしっかり寄り添い、やさしく、ときに厳しく、一人ひとりの成長を支えています

湘南の海と小田原の自然に囲まれたキャンパスは、手厚くアットホームな心地よい環境でのびのびと学べ、キャンパスライフを楽しむのにも理想的。食物栄養学科、保育学科ともに夢に近づく充実の2年間をお約束します。
小田原短期大学の卒業後の進路データ(2019年3月卒業生実績)
卒業者数: 216名
就職希望者数: 216名
就職者数: 216名
就職率: 100%(就職者数/就職希望者数)
就職者の大多数が資格を活かして就職。栄養士60名、保育者(幼稚園、保育園ほか)122名、民間企業・公務員34名
小田原短期大学の資格取得
社会から求められている資格の取得をめざす
保育学科では保育士・幼稚園教諭、食物栄養学科では栄養士・栄養教諭の資格取得を2年でめざします。そのため密度の濃いカリキュラムを用意。クラス制を導入しており、クラス毎に担任を配置しています。また本学では管理栄養士の国家資格取得もめざせます。本学卒業後に4年制大学編入(3年次編入が可能)、または栄養士として3年間の実務を経験すると、4年制大学卒業生と同様に管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。取得すれば、さらにキャリアアップすることも可能です。
主な目標資格
【 食物栄養学科 】栄養士〈国〉、栄養教諭免許状〈国〉(2種)、管理栄養士〈国〉[実務経験3年]、健康管理士一般指導員、社会福祉主事任用資格、日本漢字能力検定 【 保育学科 】保育士〈国〉、幼稚園教諭免許状〈国〉(2種)、おもちゃインストラクター、チャイルドボディセラピスト、社会福祉主事任用資格、花育インストラクター、医療事務、こども運動指導員、他
小田原短期大学の就職支援
学生一人ひとりとじっくり向き合う個別指導とキャリア教育授業
キャリアセンターでは、『就職』をゴールとして捉えるのではなく、『就職した先で充実したキャリアライフを送る』ことをゴールに設定し、学生一人ひとりとしっかり向き合い、丁寧な個別サポートを行います。また、キャリア授業『職業と社会』では、ビジネスマナー、履歴書の書き方指導をはじめ、社会人基礎力が身につくさまざまなプログラムを実施し、細やかなサポートで学生を応援します。
小田原短期大学の問合せ先
小田原短期大学に関するお問い合わせはこちらへ
アドミッションセンター
〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1
TEL:0465-22-0285