小田原短期大学

  • 65人が検討中

食物栄養学科

神奈川

2年間で200品目以上の調理。豊富な調理実習と健康に関する専門知識の学習を通じ“調理に強い栄養士”を育成

募集人数:80

初年度納入金:141 万円(内訳/入学金、授業料、施設設備費、学生諸費他、次年度(2年次)103万円)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

小田原短期大学 食物栄養学科の特長

「調理に強い×得意領域」で、ひとつ得意を持った栄養士をめざします!

2年間で200品目以上の調理を経験し、基礎から応用までを修得します。2023年より「ひとつ得意」を持った栄養士を目指す4コースを設置しました(スイーツ&カフェコース/こども食育コース/メディカル栄養コース/ビューティー栄養コース)。将来の希望に合わせて好きなコースを選び、さらに専門的に学びを深めます。

地域と連携しながらリアルに実践!社会で通用する栄養士に!

栄養士や栄養教諭に必要な知識や技術を、実験や実習などを通して体験しながら修得していきます。
地域の企業様と共にレシピ開発や商品販売をしたり、時には学内に地域の子どもを招待し食事の大切さを
伝える食育プログラムなど、実践力を身につける場面を多く用意しています。

2年間で200品目以上の調理!豊富な調理体験で調理の力を身につける

栄養士教育にとって調理は重要な要素です。家庭内での調理体験の少ない学生が多く、「調理のできない栄養士・管理栄養士が増えている」「調理を知らない栄養士に食事の指導、病院食の運営ができるのか」といった声が現場から聞こえるほどです。本学では豊富な調理実習を行い、「調理に強い栄養士」をめざします。

食と健康に関するテーマの中から自分の興味のあるゼミを選び、少人数制でより深く学ぶ

食育について研究するゼミ、野菜が苦手な子どもに野菜をどう楽しく食べさせるかを研究するゼミ、食物アレルギーなど食べることにハンディのある方の食事を研究するゼミ、食の「おいしさ」について研究するゼミ、地域の食材を研究するゼミなど、興味を深く掘り下げる実践的な少人数ゼミが多数あります。

栄養士〈国〉・栄養教諭免許状〈国〉を取得。実務経験を経て管理栄養士〈国〉もめざせます

健康志向の高まりからいっそう重要視される「栄養士〈国〉免許」を卒業と同時に取得。また実務経験を経て更に高度な知識と技術を兼ね備えた「管理栄養士〈国〉」にも挑戦できます。さらに、子どもたちに食育の大切さを伝えるために誕生した「栄養教諭2種免許状〈国〉」も取得できます。

イベントの開催や、地域連携事業などに積極参加し、実践的な学びで力を育みます

地域住民・子ども・保護者に、健康な体作りに繋がるレシピを広げていく食育イベントなどを開催。『親子でパンを作ろう!』の他、小田原市役所の方々などもお招きした『適塩レシピコンテスト』では、様々な食材を組み合わせたレンコンバーガーが最優秀賞を受賞しました。受賞作品は、提携店で商品化もされました。

小田原短期大学 食物栄養学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:一冨士フードサービス(株)、エームサービス(株)、(株)エム・ティー・フード、グリーンハウス(株)、(株)サンユー、シダックス(株)、(株)東京天龍、日清医療食品(株)、日本ゼネラルフード(株)、(株)ファンケル、フジ産業(株)、富士産業(株)、(株)ミールケア、メフォス(株)、安田物産(株)、LEOC(株)、神奈川県(事務)、横浜市(事務)、御殿場市(事務)、沼津市(事務)、静岡市(栄養士)、一般財団法人日本食品検査、 JAかながわ西湘、(株)イーズインターナショナル、花王カスタマーマーケティング(株)、横浜低温ロジスティック(株)、KDDI(株)、(株)万葉、横浜銀行、 中央労働金庫

小田原短期大学 食物栄養学科の問合せ先

小田原短期大学 食物栄養学科に関するお問い合わせはこちらへ

〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1
TEL:0465-22-0285
e-mail:nyushi@odawara.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。