充実した教育と実習により、現場に強く人間性豊かな保育者・歯科衛生士を目指します。

保育科では、400箇所以上の実習先で、子どものココロに寄り添える、現場に強い保育者を目指します。歯科衛生科では、大学敷地内にある附属病院での実習で、歯科医師から頼られる現場に強い歯科衛生士を目指します。
鶴見大学短期大学部を卒業した先輩のお仕事
ドクターがスムーズに診療できるようアシスト!知識と技術力向上のため毎日が勉強です

仁厚会病院
安藤 万里子さん
勤務する病院で歯科衛生士として、外来患者様の口腔清掃(スケーリング)や入院患者様の口腔ケアをはじめ、全身麻酔手術等のアシスタントにも携わっています。そして患者様の身近な存在となって一人ひとりの悩みに寄り添い、信頼を築きながら、ドクターがスムーズに診察・治療が行えるようにサポートしています。今後は、今よりもさらに自分の仕事に誇りを持てるような歯科衛生士となれるよう、知識・技術・経験を積み重ね、常に向上心を持って働き続けていきたいと思います。
一人ひとりに寄り添う保育で、保護者と職員から信頼される保育士を目指して邁進中!

渋谷区立笹塚第二保育園 勤務
久保田 大器さん
保育士として勤務する保育園で一歳児クラスで担任を務め、園児たちの食事やトイレの介助、その日の活動内容を決定して滞りなく実践する毎日です。子どもは月齢によって食事やトイレ等のできることに個人差があるので、子どもによって介助内容が異なり、一人ひとりをしっかり理解しながら向き合うことが必要になります。毎日の姿や活動を丁寧に記録して考察することで、それぞれの子どもに寄り添う保育を目指しています。また、経験をつんでいずれは保育園の園長になりたいと思っています。そのためにまずはお預かりしている子どもたちだけではなく、一緒に働く職員や保護者からの信頼を得られるような保育士になることが第一目標です。
鶴見大学短期大学部の卒業後の進路データ(2020年3月卒業生実績)
就職希望者数: 291名
就職者数: 276名
就職率: 95%(就職者数/就職希望者数)
進学者数: 14名
主な進学先:鶴見大学短期大学部専攻科
鶴見大学短期大学部の就職実績(2020年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
<保育科>私立保育所(62施設)、福祉施設(8施設)、歯科診療所(2院)<歯科衛生科>歯科診療所(100院)、大学病院・総合病院(4院)
教育業界
<保育科>私立幼稚園(49園)、認定こども園(12施設)
公務員業界
<保育科>公立保育所(3施設)
鶴見大学短期大学部の資格取得
保育科では幼稚園教諭と保育士資格の両方が取得可能。歯科衛生科は歯科衛生士国家試験に高い合格率。
保育科では、卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状と保育士資格が取得可能で、卒業生のほとんどが取得した資格を最大限に活かし働いています。歯科衛生科では、歯科衛生士国家試験受験に必要な科目すべてを学べるため、国家試験合格率は高く、卒業生のほとんどが歯科衛生士として活躍しています。また、介護職員初任者研修修了者の資格が取れる選択科目も用意されています。
鶴見大学短期大学部の就職支援
資格を活かして、保育科は幼稚園や保育所などへ、歯科衛生科は歯科診療所を中心に総合病院などの歯科にも就職。
保育科では、正課の教育実習や保育実習を通して、働くことの意義や社会人としての基礎知識が身につきます。正課外では各種就職支援行事を展開し、1年次後期から本格的にガイダンスや各種模擬試験を開始。講座や個別指導にて採用試験に欠かせない履歴書や面接、マナーなどをきめ細かく指導しています。歯科衛生科では、3年次の前期にキャリア形成科目の授業を行います。また、就職活動では、教職員やアドバイザーが履歴書添削や模擬面接他、就職の悩み相談など一人ひとりにきめ細かく支援し就職内定へと導いています。
鶴見大学短期大学部の問合せ先
鶴見大学短期大学部に関するお問い合わせはこちらへ
入試センター
〒230-8501 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-580-8219
鶴見大学短期大学部のアクセス情報
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3 地図
- 最寄り駅:
- JR「鶴見」駅から西口を出て徒歩 5分
- 「京急鶴見」駅から徒歩 7分